※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目の妊活を始める予定で、夫との考え方の違いに悩んでいます。自分の気持ちが複雑で、背中を押してほしいと相談しています。

自分の気持ちがよく分からなくなってきました🥲
2人目妊活を始める予定ですが、通院の日が近づいてきて、迷ってきました…


前々から
私→2人目欲しい!
夫→子育て大変すぎるから一人っ子でもいいかな
とそれぞれ思っていました。
(基本的に家事育児はほぼ私がやっていますが、それでも大変と感じるそうです。)

子供が6歳になり、夫も観念したのか、2人目妊活始めようかという流れになりました。
私はPCOSなので今週通院する予定です。

引っかかるのが、夫があまり2人目を望んでないという点です。
ママリがどうしてもって言うなら…という感じで、正直言って悲しいです。
本当は、夫にも望んでもらって2人目妊活を始めたかった…。

精神的に落ち込んでしまい、私まで、夫が望んでないなら子供は1人でいいのかも?と思い始めました。
通院、どうしよう…と。
しかし、外で兄弟や妊婦さんを見たり、出産や妊活してるよーって話を聞くと、心の底から羨ましいと思います。

自分の気持ちがぐちゃぐちゃです。
どなたか、背中を押してもらいたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに子供は
2人ともが望まないと
この先の不安などもありますよね。
私も、夫は1人でいいと言っていたのですが、
渋々、2人目妊活に承知した感じです☺️💦
あくまでも私は、の話になりますが、、
親は子よりも先に死ぬので
自分たちが居なくなっても
支え合える人が必要だし、心底信頼できるのは、やはり家族であると思っているので
私は絶対に2人以上産みたいと決めていました!
だから、夫が渋々だったとしても、どーでも良かったです。笑
1人でいいと言いながら
いざ産まれてくると、やっぱり可愛いみたいで
溺愛してますよ😁✨
ただ、産まれてから1歳くらいまでは
子供のこで喧嘩したりすると
「やから俺は1人でいいって言うたやん。」と言われてましたが。。笑

deleted user

私も二人目不妊治療中です
旦那さんが希望してないのは辛いとは思いますがだからあきらめるのはママリさんが一生後悔してしまうのと旦那さんを恨む可能性もあります。あなたも望んてくれたらもう一人いたかもて私ならおもっちゃいます。いざ赤ちゃんできて産まれてしまえば旦那さんの気持ちの変化があるかもと希望をもって妊活頑張ってみてもいいとおもいます😖

はじめてのママリ🔰


回答ありがとうございました。
妊活がんばってみようと思います。