※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

8ヶ月の男の子の離乳食中期について、一つ一つの食材に火を通して与えているが、食材が増えてきたため、合わせて調理した方がいいか迷っている。いつ頃から食材一つ一つに気をつけることを卒業したか教えてください。

離乳食中期の献立について質問です🍚

8ヶ月の男の子です。
今はまだ一つ一つの食材に火を通して刻んだものを与えています。(人参と小松菜のみ、鮭のみ、お粥という様な感じで)
食べられる食材も増えてきたのでそろそろ合わせて調理した方が良いのか、まだ今の状態を続けた方が良いのか迷っています。

みなさんはいつ頃から、食材一つ一つに気をつける事を卒業しましたか😂??

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらがいいかと言われたら、どちらでも問題ないかと思います😊
うちはお粥単体がどうしても苦手なようだったので、食べてもらうために6ヶ月半頃からお粥に野菜を混ぜてあげていました😅冷凍ストックしていますが、そのときはお粥は単体、野菜は数種類を混ぜたり単体もあったり、お肉やお魚は単体で冷凍していて、当日の私の気分で野菜粥にしたり鮭わかめ粥と野菜スープにしたり...とやっています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方法便利ですね!✨
    ありがとうございます🩷やってみます😆😆

    • 6月7日