※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆめろ
子育て・グッズ

みなさん保育園いれるのはとのくらいがベストだと思いますか?

みなさん保育園いれるのはとのくらいがベスト
だと思いますか?

コメント

たろ

その子、そのご家庭の環境、お金に
よると思います。


我が家は3才からがいいかなーと思います。

  • みゆめろ

    みゆめろ

    お金とかを考えないで
    何歳からがベストなのかなーと
    考え中です(><)

    • 4月4日
  • たろ

    たろ


    みゆめろ様の
    いい
    とは何か存じ上げませんが
    将来の学費貯めれるなら
    いいと思いますよ(*^^*)

    保育士さんや教員の方にも
    色々聞きましたが
    早くても遅くても
    最初は差がつくが
    人間的には変わらないというのが
    我が家の結論です。

    • 4月4日
ry⋆⋆ мӓмӓ ‪☺︎‬

私は急成長が見られる1年くらいは自分で、1歳過ぎたら保育園かな、と思ってましたが気づいたら2年も過ぎちゃってました😂✨

deleted user

私は育休が1年取れるけど
ここに入れてみたいなって保育園があったので
8ヶ月で入園することになりました💡

私的にはベストですね

家に子どもと二人きりで
育児と家事をしてる生活に
暇ではないけど充実してる気がしなくなってきて
外へ出たいと思っていたので


子どもの成長が見たいなら
歩き出すまで側に…でしょうかね?

うちの子はまだハイハイもしてませんが

かしこ17

うちの子は二日前から保育園に行っています。仕事復帰を考えると4月入所が1番入りやすいからです。
育休が一年丸々取れて保育園にもすぐ入れるんだったら1歳までは一緒にいたいなぁ。って思います。
育休とかではなくて仕事をしていない状態なら2、3歳くらいまで一緒にいたいかな〜。

もも

0歳児じゃないですかね😀

テレホン

未満児に一年行くぐらいがちょうどいいのかな?と思います!周りの子と遊ぶようにならのがそれぐらいだからです!3歳から入る子は今は少ないですよね!もう輪ができてる中に入って行くのも大変だなーとみてて感じましたよ!

deleted user

1歳くらいかな?と思っていたら、ちょうど1歳で入ることができました♪
1人で歩くところまで私が独占できて、そのあと苦労するであろうスプーン、コップ飲み、トイトレは保育園でやって頂けるし、言葉の成長も早く、お友達もたくさんできて毎日楽しそうです。
保育園で覚えたダンスを家で見せてくれたり、歌を歌ったりもし始めて、成長のスピードに驚いてます。
育休3年取れるので、3歳からでもいいかな?と思っていましたが、保育園に行かせたことで3歳以降どう育って欲しいか、どう育てたいかのイメージも具体化してきたので、幼稚園選びのいい材料にもなりました♪
(保育園ではなく幼稚園に行かせたいという思いが強くなりました)

もものすけ

待機児童にならないならいつ入ってもいんじゃないでしょうか?
うちは、待機児童になり仕事も先に決まったりとだったので急遽、無認可に入れてましたが4月から認可保育園に行ってます

LOUIS

お金とか、待機児童とか、
そう言うのを気にしないなら

3歳くらいですかね☺️💭

1歳になったら友達作って欲しいし
いろいろ勉強になるから保育園入れよう!
って考えてたんですけど、

母親に、赤ちゃんにとって
保育園はストレスなんだよ?
何でもかんでも自由にやりたいのに
それも出来ないし、
お母さんと長時間離れるし
ストレスだから
3歳までは自分で見なさいって
言われて、おお〜って思いました!(笑)

今はまだ お金に余裕があるので
もう少し自分で見たいと思います♪