※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て支援センターでイヤイヤ期の対処法について相談中。他の子がおもちゃに近づくと「いや!」と言われて困っている。どう声かけるか教えてほしい。

2歳の息子を育ててます。

今イヤイヤ期?なのですが
子育て支援センターに行くと
違うお友達が近寄ったりおもちゃを触ろうとしたら
「いや!!」「あかん!!」とか
言うお子さんいますか?😭
もうこの二つを言われると
何て声かけしたらいいのか...
「いや言わない!」「仲良く遊んでね!」
と言っちゃってます...合っていますか?
他いい対処法などがあれば教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳だとまだまだ自分の世界の中で遊びたい年なんだと思います。
そこに邪魔が来たから、そう言ってるんだと思います。自分の気持ちが言えて偉いと思いますよ☺️
わたしは、相手の子にごめんね。といって。べつのおもちゃがあればそれを差し出してみたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そのお言葉を聞いて
    少しホッとしました😭

    • 6月6日