※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

離乳食について、3回食を始めたばかり。製氷器で保存している量が多いか心配。食事の内容やタイミングは子供のペースに合わせて調整中。食事量は多いが完食してくれる。写真では分かりにくいが、量について相談したい。

【離乳食について】

今月から3回食を始めました。
眠さに耐えきれない時は2回にして、子供のペースで進めてます。
ダイソーに売ってる製氷器を使って冷凍保存していて、食べる量が多すぎかな?と少し不安になってます。
その製氷器の個数であげているのですが、
軟飯4個、野菜①1個、野菜②2個、野菜スープ2個、果物(果汁〜少し粒を残す程度)1個

野菜①は豆腐に変えたり、お魚に変えたりしています。

朝起きてまずミルク200を飲み、そこから2.5時間後位に朝ごはん(上記の半量)を与え、お昼ご飯(上記の通り)、お昼寝、夜ご飯(同様)をあげてます。
お昼寝の後はミルクはあげず、ちょこちょこお水を飲ませたり、ハイハインなどのおやつをあげてます。

ご飯の時間は、10時、14時、19~20時にだいたい決めてて、それを早めたり、遅くしたりしてます。
理想とする時間ではあるのですが、子供のペースに合わせてあげているので、必ずしもこの時間という訳では無いです。


写真じゃ分かりにくいかもしれませんが、1回のご飯の量、多いですか?
ちなみに毎食完食してくれます👏

コメント

ママリ

毎回完食しているならいいんじゃないですか?😊✨

ミルクを頑張って飲ませるっていうよりかは、頑張って食べていくにシフトチェンジしていく時期なので!