
娘がミルクを吐いて心配です。授乳時間や吐き方に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
生後1ヵ月過ぎの娘がいます!
完全母乳で育ててるんですけど
最近、片方8分ずつあげてるんですけど
ゲップ出したときに
だらんとしたミルクゲロ吐いてしまいます(^^;;
あげすぎなんですかね?
それとも母乳が問題なのか…😱
前までは
片方6〜7分ずつあげて、
ゲップさせて落ち着いたら
眠ったけど
おろすと苦しそうにして
少し吐いては寝てって
かんじでした😔
先週末から8分にしてみたら
あまり吐かなかったんですけど
昨日あたりから前に比べたら
飲んだ片方分、吐いてるんでないかと
心配するくらい吐いてました(^_^;)
こおいうときどおしたらいいんでしょうか?
少なくしようと試みたんですけど
泣いて足りないらしくて
またあげないとならないし…
オツム変える時とか
普段も頭、手足動かしてるし
泣いたりして元気なんですけど…😱😱
アドバイスお願いします😭
- なおちゃん(8歳)
コメント

あづさ
赤ちゃんの胃の構造上、吐いてしまうのは仕方ないことです(* ¨̮*)
母乳が問題なら、飲まないと思うので大丈夫だと思いますよ✧︎*。
私も3人目は飲んだ分全部出たんじゃないかと思うぐらいの吐き方をよくしてました( ;∀;)
吐いた後いつも通り元気なので全然心配してませんでしたが笑
今はもうゲップの時にたまーにちょろっと出てくるだけになったし、成長とともになくなると思いますよ( ˶˙º̬˙˶ )
吐いた後にぐったりしてたり、お腹がパンパンに張ったりしてたらダメみたいです(*_*)
足りなくて泣いてるのはかわいそうだと思うのでしっかり飲ませてあげて下さい♡

しお
うちの子もそうでしたよー!
私も心配で保健師さんに
相談したら
飲ませたあと少しの時間
たて抱きにするといいと言われました!
首が座ってないので首を
固定して5分くらい抱っこして
降ろしたり横抱きにしたりしてました
それでも吐いたりしてましたが
4ヶ月ごろから
だいぶ減ってきましたよ
個人差があるかもですが
試してみてください(^-^)
-
なおちゃん
ありがとうございます!
縦抱きですね!😊
やってみます!
どーしても吐いてしまうのが
赤ちゃんなのですね(^^;;- 4月4日
なおちゃん
ありがとうございます!
赤ちゃんによっても
違うんですね😀
うちの子は
吐きながら飲むかんじなのかな?笑
吐いた後に気をつけて
授乳してみます!