※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi🤰
妊娠・出産

初マタの方が出産準備について相談しています。必要なものや買うタイミングについて不安があります。具体的には、チャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐、オムツなどが必要かどうか、どれくらいの量が必要かなどを悩んでいます。

30週2日目の初マタです☺️8月に出産予定です!
出産準備を何もまだしておらず、、、そろそろしないとな〜と我ながら呑気に考えているのですが😅
とりあえず、ベビーカーと抱っこ紐は産まれてからでも間に合うかな?と考えています。
チャイルドシートとオムツと肌着、哺乳瓶、ミルク(試供品でもらったものがあるのでとりあえず買わずにそれで様子見でいいかなと思っています。)がとりあえずあればいけますか?🥲
出産前にこれは買っておいたほうがいい!というものがあれば、また上記あげたものでどれぐらいあれば足りますか?🤔
ちなみに、チャイルドシートはトラベルシステムがいいなあと思っているのですが、そうなると付属できるベビーカーももうセットで買っておいたほうがいいのかな?とか色々考えてしまいます😢
みなさんどうしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

出産まであともう少しですね☺️
ベビーカーは産後必要性が出たら
購入で良いかなと思います。
抱っこ紐は私はワンオペだったので頂き物を用意してたが、まさかの首座りごろ〜のやつで急いで新生児〜のものを購入しました。
肌着は吐き戻しやうんち漏れで変える必要あるので最低でも6枚くらいはあったら安心ですね。
哺乳瓶は私の個人的意見ですが
産院では恐らく100mlの乳首直付けのものを使うので最初はこれを使って量が増えたら160mlにするとかでも良いかなと!
使わなくなったら白湯を飲む時とかに使えます!

後は、母乳指導入って乳首がめちゃくちゃ痛いのでピュアレーンは用意しといた方がいいです☺️!

授乳クッション・円座クッションも私は産後に買ったので必要であればって感じですね☺️

  • mi🤰

    mi🤰

    詳しくありがとうございます!😊
    肌着と哺乳瓶、参考になります✍️🤔
    ピュアレーンと授乳クッションと円座クッション!聞いたことはあるのですが考えてなかったです!検討してみます🙇‍♀️

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶はAmazonでありました☺️!私ももっと早く知ってたら買ってました😂笑
    ピュアレーンはほんと、役に立ちます😂
    乳首痛過ぎて授乳が苦痛でした😂

    • 6月5日
LUNE

後2ヶ月で赤ちゃんに会えるんですね、楽しみですね🌷

私は今7ヶ月で、出産準備用品を買い始めました!

おしりふきは、赤ちゃんに合う合わないがあるらしいので箱買いはせず、とりあえずの数個あれば良いかなと思って買いました!
私はアトピー持ちなので、赤ちゃんも肌弱いかなと思い、保湿剤は2種類買いました!

  • mi🤰

    mi🤰

    回答ありがとうございます!
    お尻拭きも試供品でもらったものがあるのですが、数個買っておいていろいろ試してみるのもありですね!☺️
    保湿剤も合う合わないありますもんね🤔少量のものをいろいろ買っておこうと思います!!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

ぱっと思い付くものですと

ベビーソープ、保湿剤、哺乳瓶の消毒、退院の時着るもの、バスタオル、赤ちゃんの洗濯洗剤、授乳クッションなどは必要ですね!
哺乳瓶の消毒はレンチンの安いの買っておくと、完母でもオモチャの消毒にも使えますよ!
赤ちゃんはお布団で寝るのでしょうか?
あと、自分のものは買っておいた方がいいです。下着や母乳パッドなど、旦那さんが代わりに買えないものです。

でも、今はネットで買えるので、産院でポチっと購入してました😌

  • mi🤰

    mi🤰

    たくさんありがとうございます!☺️
    哺乳瓶の消毒重要ですね!!✍️
    里帰り予定なので同じ布団で寝ようかと考えています!難しそうならレンタルかなあと思ってます🤔
    赤ちゃんのことばかりで自分のもの考えてませんでした😂
    ありがとうございます!!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

私も産前に、トラベルシステムすごい!便利!と思い、サイベックスのトラベルシステムのチャイルドシート、ベビーカーですが、いまだに1回も活用したことないです笑
ご参考までに。。

  • mi🤰

    mi🤰

    私は里帰りと車移動が多いので必要かなと考えてました🤔
    参考にさせてもらいます!ありがとうございます😊

    • 6月5日
れもん

上の方々に追加して、
ベビーバス(1ヶ月健診が終わるまではは沐浴のはずです)、沐浴布、涎とかを拭いたりするガーゼ、爪切りは無いとです☺️ガーゼのおくるみもあると便利だと思います!
あとは個人的に、マンスリーカード(Just Born とか 1monthとかが書いてあるカード)も写真撮る時に重宝してました✨

  • mi🤰

    mi🤰

    ベビーバスも確かに絶対必要ですね!!
    ガーゼと爪切り、、✍️✍️
    その時にしか撮れない写真だから残さないとですね!☺️
    回答ありがとうございます!!

    • 6月5日
ママリ🔰

楽しみですね☺️
私も去年8月に出産しましたー!

あとは
・爪切り
・お尻拭き(合う合わないあるので少しずつの方がいいかも)

・服は暑すぎて肌着で退院、2週間健診・1ヶ月健診も肌着でした!一枚外着があってもいいかも。涼しくなった頃には小さくなってました😂
・ベビーバスは買いましたがシャワーが楽だったのでほぼ使わず
・ミルクなら100均の50.100が作れるスプーン
・ピュアレーンは産院でも買えました!くれる所もあるらしいので一度ご確認を。

割と哺乳瓶や授乳キャミは退院するときに西松屋に寄って買いたしました☺️

  • mi🤰

    mi🤰

    100均のミルク作るスプーン最近インスタで見ます!
    あったほうが楽なんですね!
    色々教えていただきありがとうございます😊

    • 6月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    西松屋とかAmazonとかは割とすぐ届くんですが、100均ってなかなか家に届かないので先に買っておけばよかったーと産後に思いました🤣はぐくみなら楽天でスプーン付きも売ってます☺️

    楽しみですねぇー🥰

    • 6月6日