![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期に体重増加でストレス。食事制限もしているが増え続け、健診も憂鬱。増えずにどうすればいいでしょうか。
妊娠後期に入ってずっとキープしてたのに
また1キロ増え、トータル+16キロに。
体重注意されるのがストレスで、
朝夜は食べないようにしてるのに増えていく
一方でかなりストレスです。
どうやったら増えずにいられるんでしょうか
ちなみに毎日5000歩は歩くようにしていて
フルタイム勤務で、子どもと公園へ毎日行っています
明日は健診なのですがお腹すいてたので
夜ご飯にわかめときゅうり食べましたが
お腹すきすぎて寝れません。
妊娠前は、こんな我慢しなくてもよかったのに
妊娠してから食生活で我慢することばかりで
辛いし、また体重注意されるんだと思うと
検診も憂鬱です。
- 2児のママ(生後6ヶ月)
コメント
![茶々](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茶々
食べない方が食べた時に体が蓄えようとめちゃくちゃ吸収するので、少量でも食べた方がいいですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
参考になるか分かりませんが、悪阻後体重増加すごくて、検診でも言われるからと朝ごはん抜いてた友人妊婦がいて、病院で食事内容伝えたら朝ご飯炭水化物抜いたら逆にお昼ご飯で血糖値爆上がりして太るから朝からおにぎり一個は最低食べて!と言われたそうで、ミニトマトとおにぎりを食べるようにしたら太らなくなったと言っていました😀
私は今まで通りの食事量をとっているのに臨月間近で急に1週間で0.5〜1キロ増えるようになってビックリしています😳赤ちゃん小さめなので、赤ちゃんの体重が増えてくれていたら良いのですが…🥺
2児のママ
1人目の時も増えやすくて、
産後2週間で10キロ落ちて
そこからスルスルと落ち
20キロ程、体重が落ちたんですけどまた2人目も増え方が同じで妊娠したらとんでもない
スピードで増えるので
食べてなくても先生から、
間食とかしてますか?って
聞かれたりして結構それが
ストレスになってて
食べるのがちょっと怖いです。
でも食べた方がいいですよね😢
何食べたら増えないんでしょうか、、。
茶々
体質もあると思うので仕方ない部分ではありますが、
とにかく胃に入れればいいんで
私は朝はバナナスムージーで
お昼は割としっかりめに食べて
夜はしっかり食べる日とヘルシーメニュー(サラダ、豆腐、納豆)と
毎日の体重みながら調整してます!
私は間食がやめられないタイプで
空腹になってる時間がほとんどないので、これからどんどん増えそうで怯えてます😱
朝晩体重計に乗って毎日自分の体重とにらめっこしてます😂
2児のママ
体質もありますよね💦
朝昼ちゃんと食べて夜はヘルシーに、1日3食しっかりとったほうが変に太らなさそうですね😮
毎朝体重測って一喜一憂です😂
茶々
あると思います!
3食バランスよく食べるのが1番だと思います😊
なんならがっつり食べるのを控えるために1日5食の時期がありましたが、減りはしないものの増えもしなかったです😂