※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
子育て・グッズ

赤ちゃんが五時間近くずっとグズグズしていて、オムツ交換や授乳、抱っこ、温度調節など試しても効果がない状況です。

オムツ変えてもダメ、おっぱいあげてもダメ、ミルク足してもダメ、抱っこであやしてもダメ、部屋の温度調節してもダメ…もう五時間近くずっとグズグズ…

コメント

優月

環境かえてみたらどうでしょう?

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    部屋を移動したり暗いとことか明るいところとか試してるんですが…🤔

    • 4月4日
  • 優月

    優月


    そうなんですね😭
    ゲップは出ましたか?
    寝ぐずりならおくるみとか…?🤔

    • 4月4日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    ゲップも大人ぐらいのをしてるので、大丈夫かと🤔
    おくるみもダメでした…
    実家にいるので、母に抱っこしてもらってもダメで、まだ育児に慣れてないので、親子でお手上げ状態です😭

    • 4月4日
  • 優月

    優月


    そうなんですね😭
    眠そうなのに寝れない時は抱っこして階段昇り降りしてました!
    輸送反応というものらしく、そうすると不思議と寝てくれてましたよ〜😊
    もうされてたらごめんなさい!

    • 4月4日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    あいにくマンションで階段がないので、部屋を歩き回ったりするんですが、一瞬泣き止んでそのあとすごい勢いで泣き叫びます😂
    いま、やっと母乳のんで力尽きたみたいで、眠りに入ったんですが、ベビーベッドに置くのが怖いです😭背中スイッチ入りませんように…

    • 4月4日
  • 優月

    優月


    あらら😭

    眠れて良かったですね😊
    背中スイッチ入らないよう祈ってます😭

    • 4月4日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    ありがとうございます!☺️

    慎重に任務遂行したいと思います( ´ー`)

    • 4月4日
ずにゃん

辛いですね😭
電気つけたり消したり、音楽かけてみたりはどうですか?💦
もしかしたら眠くてうまく寝れないとかですかね?💦

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    環境いろいろ試してるんですが😂
    1日に1回はこんな感じでグズグズタイムがあってどうしたものかと…

    • 4月4日
ぐるぐるどっかーん

すこーし外の空気に触れさせてみましたか?(´・_・`)

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    今日は母乳外来で少し外に出たんです( ˙灬˙ ก)
    毎日朝はカーテン開けて、家全体も窓開けて換気してるんですが、ベランダとか出てみた方がいいんですかね?🤔

    • 4月4日
  • ぐるぐるどっかーん

    ぐるぐるどっかーん

    出てみたりすると違うかもです!
    いきなり寒いところ!とかに行くとびっくりして泣き止む子もいるらしいです!

    うちの子は外に出ると 外面モード発動で大人しくなります!笑笑

    • 4月4日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    なるほどですね🤔
    まずはベランダで挑戦してみます♪

    我が息子も外面モード発動しますように(*´꒳`*)

    • 4月4日
  • ぐるぐるどっかーん

    ぐるぐるどっかーん

    あとは お母さんの気持ちですね😢
    わたしは、かなり辛くて不安でそれが息子に伝わったのか ギャン泣きされる時がありました。まずは自分が余裕持たないとダメなんだなーって(;_;)

    • 4月4日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    上手くいかないとだんだんと余裕なくなってくるので、余裕もって接したいです😂

    • 4月4日
おとちゃん

生まれたては慣れない環境で
何してもダメで辛いですよね(T_T)
お腹の居心地が良すぎたんですね😔

娘はひたすら抱っこしながら
家の中歩くのがお腹にいた時
みたいな揺れで好きでしたよ!

1歳近くまで抱っこじゃなきゃ
寝てくれなくてそれはそれで
大変でしたけど笑

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    たしかに、産まれてくる時も30時間陣痛でなかなか出てこなくて😂

    抱っこでゆらゆらしたり歩いたら一瞬普通になるんですけど、すぐにこの世の終わりぐらいの般若顔になります😭

    まだ間もないから赤ちゃんもどうしたらいいのか分からなくて泣いてるんですかね…😂

    • 4月4日
  • おとちゃん

    おとちゃん

    その顔が可愛いんですけどね😂💓
    毎日だと正直キツイですよね。

    30時間!頑張りましたね😭😭

    寝れる時に休んでくださいね😢

    • 4月4日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    最初は、どんな顔も可愛く思えたのに、今は泣き顔みると早く泣き止ませなきゃー!って必死に😭

    陣痛のあと結局、ベビさん心拍落ちて帝王切開なっちゃったんで、こんだけ泣いてると、苦しいのか?大丈夫か?ってなります😭🤔

    • 4月4日
chunchun

分からないときありますよね💦ぜーんぶやったのに、何故なく!!って思いますよね…💦
うちは諦めてテレビ見たり、すきな音楽聞いてました(笑)きっと泣きたい気分なんですょ😭なんか上手くいかない、都合が赤ちゃんも悪いとか…💦
いっぱい泣いて、身体の芯となるインナーマッスルや肺を鍛えてるんだねっ!って思ってました(^ー^)

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    もともと肺が少し弱く産まれてきて最初はぜんぜん泣けなかったから、泣けるようになって肺の運動頑張れ!っておもってたのに、毎日続くと、さすがにまいっちゃいます😭

    • 4月4日
チビたんママ

生後何日ですか⁇
魔の3週目ですかね⁇
うちもそういう時期がありました…5時間6時間何してもダメ…
もう何してもダメだったので、こっちがイライラしてるの伝わって余計グズグズなのかな…と思って母に変わってもらい休んだりしました。
何してもダメな時期ってあるんだと思います!
体外生活に慣れるのに時間がかかるのかな〜?
旦那さんや両親など協力してくれる方いると助かりますよね✨
休める時に休んでくださいね!

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    生後15日なんで、魔の三週目入りました(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

    イライラしちゃダメってわかってても、こんだけ泣かれると精神的にダメージ受けちゃいます😭

    実家に少しの間お世話になってるので、協力してくれてだいぶ助かってます(*´꒳`*)
    合間見て休みます!

    • 4月4日
  • チビたんママ

    チビたんママ

    イライラしますよね…分かります💦
    産まれた時は可愛くてミルク飲んで寝ての繰り返しだったのに、急にグズグズ時間が増えて寝不足だし、心に余裕がないから尚更イラつきますよね💦
    難しいと思いますが、休める時に休んで下さい✨
    終わりは必ず来ます♡

    • 4月4日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    いつかはこんな時もあったなぐらいで思える日がきますよね😂
    いまはなるべくストレスためないように頑張ります😅

    • 4月4日
deleted user

服が気持ち悪いとかないですかね?
あとはグズりの時間なだけかもです💦
うちは夕方から朝方までグズり時期だった時は換気扇の下でゆらゆらしたり、お手上げの時は一緒に横になってトントンしてるのみで時間がくれば寝るだろうと思って過ごしてました(´+ω+`)

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    1日に1回は5、6時間のぐずり時間あるので、しょうがないですかね😭

    いままた母乳あげて、やっと力尽きたみたいで寝たっぽいんですが、こっからまたベビーベッドに運ぶのがドキドキです😂

    • 4月4日
あーちゃんฅ

大丈夫ですか?
お疲れ様です(´-`)
赤ちゃんはお腹の中でプカプカ浮いてたので、生まれてからしばらくは重力に慣れず泣いてしまうことも多いそうです。

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    もう私の方が眠気がすごいです😂

    それは初耳です!!
    たしかにお腹の中と環境違いすぎますもんね…
    根気よくぐずりと戦います(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

    • 4月4日
花香

YouTubeで、まんまる抱っこ を、検索してみて下さい。それでも駄目ですかね?
うちの子もずっと泣いてばかりだったので、夜間はずっと抱っこかオッパイでした(苦笑)母乳が足りてないと言われて、ミルク足したり色々試して…結果、抱っことオッパイ以外に解決策はなく、この子はそういう性格と受け止めて今に至ります(笑)
ずっと泣いてばかりだったうちの子は、抱っこで揺らすが1番効果ありました、抱き方を、まんまる抱っこで試してみて下さい♡ᵕ̈*⑅୨୧

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    まんまる抱っこ試してみます!
    普段もなるべくお腹にいた頃に近い感じで背中丸くしてるんですが、度合いが足りなさそうでした🤔もうちょいしっかりまんまるにしてみます( ´﹀` )

    • 4月4日
すーい

手に髪の毛絡まったり鼻くそ詰まったりはしてませんか?
何をしてもダメな時結構髪の毛が足に絡まってたとか鼻くそ詰まって苦しいとかありますよ💦

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    些細なことでも泣いちゃうんですね🤔
    いまは大丈夫そうですが、気をつけて見ようと思います!

    • 4月4日
ちーとす

ねんね出来たみたいで良かったです♡
私も三週目のころに同じようなぐずぐず&ギャン泣きで、10時間近く闘ったことがありますのでお気持ちお察しします(^_^;)
ママも辛いですよね(>_<)
ほんと色々試されてると思うのですが、もしかしたらお腹にガスが溜まってることはありませんか?
実は、私はこの頃魔の三週なのか…と思っていたのですが、あんまりに愚図るし授乳しても吐いちゃったりしてて病院に行ったんです。
そしたら、オナラもよく出てたし便秘もしてなかったけれと、げっぷを出すのが下手だったのもあってガスが溜まって苦しくなってたらしく…お腹張ってたんですね(^_^;)
お腹のの字マッサージなども普段からしてたんですけど、それでも出し足りなかったみたいでした。
むぅさんの子は全然違う理由かもですが、でもこういうタイプの子もいるのかーと参考になれば幸いです♡

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    ねんねしてくれて良かったです😂いままた授乳で起きてしまいましたが…😅
    げっぷもたまーに下手くそで、お腹に溜まってるかもしれないので、つぎはマッサージも試してみる価値ありますね♪

    • 4月4日
あんみちゃんまん

うちはユーチューブの胎内音のザーッて音流すと即寝しますよ!

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    つぎお手上げになったら聞かせてみます!♪

    • 4月4日