※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リコ🎀
サプリ・健康

産後8ヶ月でダイエットを始め、防風通聖散を飲み運動を取り入れ、夜ご飯では炭水化物を抜くなどして体重を減らし、74キロまで減量。目標は60キロ台になること。ダイエット方法を教えてください。

産後ダイエット どのようなことをして
どれくらいの期間でどれくらい痩せたか
参考にしたいので教えてください!

産後8ヶ月経ち、そろそろ太りすぎてやばいよな
と思いダイエットし始めました

防風通聖散を飲み、1日1回は最低でも運動する
(YouTubeにあるトレーニングや、
抱っこ紐してウォーキング)
夜ご飯は炭水化物抜くなどしています。

もともと私は太っていて臨月で86キロあった
肥満妊婦でした😅
すぐ78まで落ちましたが、
そこから全然落ちなくなってダイエットを始めて
いま74キロです。
とりあえず目標は60キロ台になること
60キロ台になったらまたその後の目標を立てるつもりです。

参考にしたいのでダイエット方法教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も75ありましたが産後頑張り1年で20キロ以上落としました。
やった事はまず第一に食事改善です。私の場合とにかく食べてたので。満腹になるまで食べる、お腹空いてないのに食べる、食べる内容も高カロリーやジャンク系を好んでました🥹
まずそこを徹底的に改善するためにあすけんという食事管理のアプリ使って、まずはレコーディングダイエット?みたいな感じで運動はまずは置いておいて勿論なるべく歩くとかはやりましたが、逆に激しい運動はお腹も空くし食べたくなるから、両方頑張るのは長続きしないなぁとしてませんでした!
それでも食事管理したら勝手に痩せていくからどれたけ食べ過ぎてたかを思い知りました🥺
無事に60切ったあたりからジムに通ったり運動もしっかりやるようにして、最終的には50-52で落ち着いてます☺️

  • リコ🎀

    リコ🎀

    ありがとうございます!
    食事管理ですね!
    あすけん入れてみます✍️
    参考にさせていただきます!

    • 6月6日
deleted user

炭水化物は抜かずに食べてください🥲
食事の50〜60%は白米で摂ったがよいですよ。
残り40%をタンパク質20+脂質20。これが理想の形とされています。

このバランスにしたら緩やかに、でも確実に痩せていくと思います。(もちろん微調整は必要なので、そこは自分の体に聞かないとわかりません)

①自分の適正カロリーを知る
②今自分がどのくらい食べてるかを知る(アプリに記録する)
③食べすぎてたら減らす、少なすぎたら増やす(肥満の原因は食べ過ぎだけではありません。日本人は食べてないことが原因も多い)
④炭水化物は絶対に抜かない。抜いたらおかずが増えて自然と脂質が高くなる。無駄でしかない

これだけで、確実に変わると思います😊

  • リコ🎀

    リコ🎀

    確かに私あんまり食べないのに太ってるので参考にします!
    ありがとうございます!🥲🩶

    • 6月6日
ちーまま

私も同じ感じでした!↓
産前 63
臨月 87キロ 
産後3ヶ月 75キロ
現在(産後8ヶ月) 68キロ


私は食べて痩せるを意識しました。炭水化物を抜いたりするとリバウンドしやすくなります。炭水化物というよりは、小麦を控えるのがいいと思います。
パスタやパンはほぼ食べていません。

運動面では、空いてる時間にツイストプランクを50回していました。1日で4〜6セットぐらいです。あと、YouTubeでひなちゃんねるの鬼のお腹痩せ(?)👹というものがありおすすめです😊

私も目標があり、50キロ台なので一緒に頑張りましょう🥲‼️

  • リコ🎀

    リコ🎀

    パン大好きなので、辛いですが辞めてみます😂
    ひなちゃんねる私も見てやっているので続けてみます!
    ありがとうございます!
    一緒に頑張りましょう🥲🩵

    • 6月6日