※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はぁ
お金・保険

親の扶養に入ると、親の国民保険料が安くなるかどうか、自分が社会保険や国民保険の保険料を払わなくてよくなるかについて知りたいです。

シングルマザーになり親の扶養に加入した方
または経験したことがある方

親が
国民保険の場合も親自身も安くなるのでしょうか?
扶養に入った場合は社会保険でも国民保険でも
自分は払わなくてよいものになりますよね?🤔

コメント

優龍

国保には
扶養というものは
存在しませんので

ご自身も
国保料を払っていくことになります。
安くなったり
払わなくてよかったりは
ありません。

  • はぁ

    はぁ


    無知な私に優しく教えてぐさりありがとうございます😵💦

    親が社会保険の場合は
    自分も社会保険になり、私も払わないといけないですか?
    払わなくても大丈夫なものですか?

    • 6月5日
  • 優龍

    優龍


    親が社保の場合は
    扶養の手続きをすれば
    払わなくて良くなります。
    シングルということですが
    この先、たくさん稼いでいく気持ちはないのでしょうか?

    • 6月5日
  • はぁ

    はぁ

    やはりそうですよね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    扶養には入っておらず、
    躁鬱なこともあり
    生活保護をうけています。

    保育園も就職先も決まりやっと働けるのですが、
    主治医から最初は週2で生活保護のままで、様子見と言われたため
    就職先に扶養内と伝えたのですが、まず私が扶養内とは。というところから始まりこのような質問をさせていただきました😭😭


    就職先には生活保護とは伝えていないので💦

    • 6月5日
な

シングルで最初は親の扶養(社保)に入ってて私は何も払ってませんでしたが、途中国保に切り替えて私と娘の分払ってます!市役所でシングルなので安くやるとかありますか?って聞いたらないと言われましたがあんまり稼いでなかったら安いですよ😞! 私と娘合わせて月2000円でしたよ!