※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
お仕事

在宅メインで責任が軽く、条件を満たす転職は厳しいでしょうか。

転職しようか迷ってます💦

今の会社の条件↓を維持しつつ、在宅メインで責任が重くない仕事を探したいんですが厳しいでしょうか🥲

・都内勤務
・在宅可能(子供の発熱時にやむなく在宅という形)
・小6まで時短勤務OK
・残業ほぼなし(あっても3時間まで)
・時短2時間までOK
・手取り20万超
・人間関係良好、周囲の子育て理解◎






コメント

はじめてのママリ🔰

結構求人ある気がします。
ただ子供が1歳児とかなら採用率下がるのと、人間関係良好は何ともですが。

小3まで時短という企業多いですが、今がもし2、3歳なら先過ぎて、また転職してるかもですし。

手取りは時短6時間勤務ですか?
フルや7時間とかならもう少し上を目指せるかと。

  • ひよこ

    ひよこ

    回答ありがとうございます!🙇‍♀️
    結構求人ありますかね?!🥹✨
    ひとまず活動してみようかなと思います🤔
    手取りは時短6時間勤務の金額です!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

・都内勤務
・フルリモート
・小6まで時短OK
 それ以降もお子さんの特性によっては可
 4時間、5時間、6時間勤務から自由に選べる
・残業ほぼ無し
・フルフレックス、コアタイム無し
・人間関係良好、休み取りやすい沢山休暇あり

です。
IT企業勤務です。
TOEIC800点、これまでのキャリアがあればなお良いと思います!

  • ひよこ

    ひよこ

    めちゃホワイト企業ですね!!😳✨羨ましいです🥹
    そんな優良企業はIT関連未経験だと厳しいですよね…😭

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

就業時間が7時間の会社という観点で探すのはいかがでしょうか?
例)9-17時で1時間休憩、実働7時間

時短を使った場合も給料の減る割合が少なく、時短を長期に取りたいのでしたら賞与も含め数百万単位で差が出るかなと。
8時間→時短6時間→75%
7時間→時短6時間→85%

ちなみに、私は新卒入社の前職も現職も実働7時間で、どちらも金融業界です!

  • ひよこ

    ひよこ

    回答ありがとうございます!🙇‍♀️
    実働7時間、めちゃ良い案ですね😳✨その観点なかったです!
    参考にさせて頂きます🙇‍♀️✨

    • 6月6日