※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかちゃん
その他の疑問

息子が軽い遠視と診断され、来週メガネをかけるか決める予定です。軽い遠視ならメガネは必須ではないか、本人がかけたいと思ったらかけるだけで良いでしょうか。

今日息子が軽い遠視と診断されました

来週視力を測ってメガネをかけるか決めるそうです

軽い遠視だとメガネは必須ではないのでしょうか?

本人がかけたいと思ったらかけるぐらいで良いのでしょうか?

コメント

adamo

弱視のない遠視はピントを合わせて視る力はあります。

ただ、視力の良い子は何もしなくても鮮明に物を視られますが、遠視の子は無意識ですがピントを合わせる作業をしているので、目が疲れやすい(頭痛や肩こりが起きやすい)とは思います。

我が家には強度遠視の子と中度遠視の子がいて、年齢的には治療は終了してますが(今も強度と中度のままです。)、医師からは2人共眼鏡をかけ続けるかは本人次第と言われています。
強度と中度で乱視も少し入っているので、裸眼より眼鏡の方が楽なようでかけ続けていますが。

医師の指示優先ですが、もし眼鏡を作る事になりお子さんが眼鏡をかけたがらなかったとしたら、勉強中だけかけるとか使い分けても良いかもしれませんね。

  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    詳しくありがとうございます。
    医師も勉強中だけかけるのも良いと話がありました。
    来週視力を測ってメガネをかけるか決めますが、息子はメガネをかけたいと言っているので、あっても良いですね。

    • 6月5日