※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の防犯対策について心配です。他の学校はどうなのか教えてください。

子供が通ってる小学生の防犯対策が緩いと感じてます

私が小学生頃、登下校時、先生がたくさん
校門の前や出入り口に立ってました。
出入する扉は1つだけ開けて先生が立ってましたが、
子供がいってる学校は全部の入り口が空いてて
誰でも入っていけますし先生も校門前や出入り口にいません。

私の時代は小学校無差別殺人があった時代なので
強化されてただけで、これが普通なのか
分かりませんが怖さを感じます。

小学生のお子さんいる方、
皆さんの学校はどうですか?
うちの子の学校は普通でしょうか?


コメント

ママ

ウチの学校も朝校長が校門に立ってるくらいで、他に先生はいないですし、学校はセキュリティーとか無く誰でも出入りできます。
特に違和感なく過ごしてます

ママリ

朝は校長先生と数人の先生が出てきていますが、子供達の方が先生より早く玄関前にもいるのがザラなので、車通勤の先生が誰が轢くんじゃないかとすら思ってます。
と言っても今時代、先生に何も期待できないので、我が子は自分で守るしかない、目を離したら親以外誰の責任でもないくらいのスタンスじゃないと難しいと思います。

きき

登下校時は正門のみ開いてて先生も校長先生も立ってます。
裏門は暗証番号で常にロックかかってます。
開門時間過ぎると鍵かかるのでピンポンして応答がないと中に入れないです😳

はじめてのママリ🔰

出入りできる門は2箇所で
裏門は登校後、教頭先生が施錠してました!
車通れる方の大きい門は閉まってるけど、開けようと思えば開けれる感じですね!でも相当重いので開けるの大変な感じです!
投稿も下校も先生立ってくれてて、通学路には地域の方が旗持って見守りしてくれてます。
それでも物騒なことが起こります、、怖すぎます…

はじめてのママリン🔰

息子の通う小学校は裏門がなく正門と車の出入りがある門しかないので出入りできる所は1か所のみです。

朝は分からないのですが、下校の時は下駄箱の出入口に先生がいて正門の所には事務員さん(男性)が立っています。