※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

高校時代の友人たちに妊娠を報告するか悩んでいます。連絡が取れず、SNSもログインできない状況。LINEでグループ送信かストーリーズで報告するか迷っています。どうしたらいいでしょうか?

高校からの仲の良い(良かった)友人たち(私入れて5人)に、妊娠を報告するか迷ってます。

毎年盆か正月に集まっていたのですが、コロナくらいから疎遠になってしまいました。
連絡も何年も取っていません。インスタグラムがあったのですが、ログインできなくなりました。なので私以外はインスタグラムで交流しているかもしれません。
何時間もパスワードを入れ続けましたがまったく駄目でした。

LINEはあるので、グループLINEで送るか…ストーリーズで報告するか…迷ってます。

みなさんならどうしますか?

ちなみに妊娠八ヶ月です。

あんなに仲良かったのに…こんなもんですよね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

産まれてから報告します!

はじめてのママリ🔰

遊ぶ機会、遊ぶ予定ができたらその時に報告でいいと思います。
特に会う予定無いのに報告しても、、と私は思ってしまいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は出産祝いあげたのにな…とか考えちゃいます😂

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら出産祝い欲しいのでしたら安定期入ったら、出産したら報告したら良いと思いますよ☺️

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタグラムのストーリーでサラッと伝えれたらよかったですが、わさわざLINEで言うのはやっぱり辞めときます😔高齢出産だから出産祝いあげたけど貰えないのはしょうがないと思うことにします🫠

    • 6月6日
すぬーぴー🐶

今無理に報告する必要はない気がします。
生まれてから、もしくは会う機会がある時に報告で良い気がします。

ayano🐻

私も高校時代の友だちとは年に1回会えるかな?ぐらいで、コロナの影響や妊娠出産子育てで、なかなか会えなくなりました😂💦

妊娠報告もしてないですし、元気に生まれてから報告する予定です!❤️

りん

疎遠になっていて数年経つならわざわざ報告はしないですかね〜😅💦

今後何か別件とかで連絡する機会があったり、みんなで集まるとかあればその時にサラッと報告するかな?って感じでしょうか。
疎遠になってる数年の間にお友達も何か変化があるかもしれません。実は今妊活をしている…とかも可能性はゼロではないかと。

どうしても報告したい気持ちがあるのなら、とりあえずグループラインとかでインスタ入れなくなっちゃった!みんな元気してる?ってコンタクト取ってまた定期的にやり取りするようになってから言う…とかの方がいいのかもしれませんね😌