![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![R´s MaMa💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R´s MaMa💜
実両親が援助してくれる等で
何不自由なく生活する事が証明されれば
旦那様が余程の高収入で義実家も大きな持ち家で資金援助も行って
常に義母が家に居るから子供の世話も完璧にできる等の条件が揃って無ければ
主様が親権を取れるかと思いますよ😊❣️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
例えばその間生活出来るだけの貯金があるとか、実家からその間支援が受けられるとかなら別に問題ありませんよ😌
![パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ
私も離婚するに当たって退職をし、新幹線で4時間かかる実家に帰って調停しました。
調停中に仕事を探して再開しましたが、特に問題はなかったですよ😌
無職の間は実家でお金工面してくれました。
子どもの荷物を何も持ち出せなかったし、元夫は送るの拒否したので親が全て準備してくれ、婚姻費用の金額で相手が凄く渋ったので、調停員からは「辛かったですね。子どもの物ですら送ってくれなかったんですか?酷いですね」って逆に相手の印象が悪くなった感じでした。
コメント