※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A⭐︎
子育て・グッズ

7ヶ月の息子について自閉症の傾向が心配です。人見知りがなく、1人遊びを好みます。泣きが減り、よく寝ますが、お座りやハイハイができません。心配ですか?

7ヶ月半の息子について自閉症の傾向がないか不安になっています。

①人が好きで人見知りがない。
→たまに年配の方で泣く時はあります。

②1人でも平気。
→1人遊びを長い時間します。離れても泣きません。たまに泣くことはありますが眠い時が多いです。

③あまり泣かなくなった。
→今まではよく泣いていましたが7ヶ月以降泣くことが減りました。

④名前を読んでも振り向かない。
→7ヶ月なら心配ないでしょうか?

⑤よく寝る。
→5ヶ月6ヶ月の時は夜泣きがありましたが7ヶ月以降朝まで寝て夜泣きはありません。お昼寝も2時間します。自分で寝てくれます。

⑥お座り、ずり這い、ハイハイをしない。
→寝返り、寝返り返りはできます。

周りの子と比べて気になってしまいます。
ちなみに目は合うしよく笑うし離乳食もほぼ毎回完食してくれます。ミルクもよく飲みます。
 
心配性な性格なので、ご意見いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント

まー

7ヶ月半の頃は
①人見知りなし
→ほぼ外に出てなかったこともありますが…今はものすごいです。
②1人で平気で後追いもないです。
③あまり泣くことなかったですが1歳すぎてからとんでもなく機嫌が悪く泣き叫ぶようになりました。
④振り向かなかったです。今でも半分くらい無視されてます。
⑤よく寝ます。新生児の頃からよく寝てますし、今もとてもよく寝てくれます。セルフねんねです。
⑥ずり這い8ヶ月過ぎ、お座り10ヶ月過ぎ、ハイハイ11ヶ月過ぎでした。

ミルクも全然飲まずご飯も食べない子です。