※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子がおむつを外でさせたいと思っていますが、まだ成功していません。でも笑顔でおむつ替えています。

もうすぐ1歳の息子がいて最近おまるを買っておむつ節約目的やトイトレするわけでもなく赤ちゃんも尿意も便意があっておむつではなくてトイレに行きたい気持ちがあるのかなと思いおむつにさせる前提でたまには外でさせてあげたくて今ならお外で出来るよと座らせてシーシー出るかな?と声かけて座らせてもちろんでないでおむつに出しますがおむつたくさん汚すのも赤ちゃんの仕事だから大丈夫だよスッキリしたねと笑顔で替えています。これはうちだけですよね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

”トイレに行きたい”という気持ちはまだまだでしょうが、トイレに行く・オマルに座ることに慣れるという意味ではとてもいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかげでおまるには慣れてきて良い刺激にはなってます😊

    • 6月5日
ママリ

なんかそういう方法で早く外れる子いるらしいですよ。
あと中央アジアとかはそういう方法でもっと低月齢の時からオムツ外しちゃうって聞きました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世界にはそういう方法があるんですね😊息子のペースでおむつ卒業はさせたいけど引き続き楽しくおまるには座らせてみようと思います。

    • 6月5日