※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなり、特に夕方は椅子に座らせるだけで泣くようになりました。これは中だるみ期間なのか、食事が嫌なものと認識されてしまったのか気になります。同じ経験のある方は、その期間がどれくらいで終わりましたか?

もうすぐ8ヶ月で離乳食中期の2回食です。
最近、離乳食の食べが悪くなりました、、
夕方は特に椅子に座らせただけで泣きます😭
中だるみ?期間なのでしょうか?
それとも、椅子に座っただけで泣くのは食事が嫌なものという認識になってしまったんでしょうか😔

離乳食食べてたけど、食べない期間あったよーって方はどのくらいでその期間が終わりましたか😭??

コメント

かすみ

うちも、それくらいの時期食べなくなりました😅

けど1.2ヶ月くらいで普通にまた食べるようになったと思います!

椅子が嫌なんでしょうかね?
うちの子も椅子が嫌で泣いてて
離乳食食べずたたせたままとか
椅子に座らないで食べるとよく食べてくれました😥

椅子に座る癖つけなくて大丈夫かなと思ってましたが
今はご飯だよっていうと自分で椅子に座ってくれるようになりました!!!

離乳食嫌な時期に座るのも嫌!
ダブルで嫌ってなってるのかもしれないですね😩

椅子一度やめてみてもいいかもしれませんよ??😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1,2ヶ月、、結構長いですね😭
    今日は椅子嫌って言われたんですぐに膝上でに移行しましたがダメでした🤦‍♀️
    明日から明日やめてあげてみます🥹

    今は自分で座ってくれるようになったお話が聞けて安心しました!

    • 6月5日
  • かすみ

    かすみ

    成長すると少し分かってくるようで私もびっくりです!笑

    食べてくれるといいですね😥

    • 6月5日