※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の水筒の蓋が壊れてしまいました。新しい蓋を買うか、新しいマグタイプの水筒を買うか悩んでいます。カバーなしのマグタイプを使っている友達もいるようです。どちらがいいでしょうか?

一年生の娘がいます!

今600mlと800mlの水筒を持っていて、
暑い時期以外は600mlの方を使っています。

今日学校で600mlの水筒を落として
口飲みの蓋が割れてしまい
使うことができなくなりました。

その蓋のみ購入することは可能なんですが、
蓋を購入するか、
マグタイプの新しい水筒を購入するか悩んでいます。
マグタイプはカバーないのが多いですが
今ずっとランドセルに入れて行ってるので
必要ないかな?とも思っています。
行事などでカバーあった方がいいときは
800mlの方持たせればいいと思ってますが、
体育のときなど教室から持ち出すときのこと考えたら
やっぱりカバーありで肩から掛けられるタイプの方が
低学年だといいですかね?

水筒の指定はなく、
同じクラスのお友達で
カバーなしのマグタイプ使ってる子もいるみたいです。

みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

登下校の距離どれくらいですか?
うちは結構距離があるので、その際に飲めるように掛けられるものにしています。
でも近いし登下校では飲まないよーってことなら、マグタイプでも良いんじゃないですかね😊



因みに水筒の蓋だけって結構売ってますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10〜15分ぐらいです!
    確かに登下校で飲むこと考えたら
    カバーないと難しいですよね💦
    蓋だけだとまあ安いし
    水筒自体はまだ使えるので
    蓋を購入する方がいいかもですね😂
    ありがとうございます!

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけ歩くなら今の時期もう暑いですし、ランドセルから一々取り出すのは大変なので下げられるタイプが良いかなと思います😊

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月5日
yu-s

うちは1ℓと600で使い分けてます!

大きなやつでもありかな??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きなタイプも考えてみます!
    ありがとうございます😊✨

    • 6月5日