※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🥝🍩
お仕事

前職の理由はどう答えるべきか相談です。不満は言わない方がいいですか?

転職をされたことがある方

面接で、前職はなぜ辞められたんですか?辞めるんですか?
ともし聞かれた場合はどのように答えましたか??😢

職場への不満があることは言わない方がいいですよね?🙌🏻

コメント

マミー

正社員からパートへの転職だったので、仕事と家事育児の両立が難しくなった、前職は残業も多くて保育園のお迎えが遅くなってしまって子供に負担だったなどを理由にしました。

  • 🥝🍩

    🥝🍩

    簡単に分かりやすくありがとうございます😭
    私も残業ではないですが、子供との時間がとれてないのでそのことを伝えようと思います🥲!

    • 6月5日
3人ママン

具体的に、子育てに専念するためとか、介護とか、キャリアアップのため、とか前向きな理由があった方がいいかと思います。
わたしは履歴書に書きました。
一身上の都合とも書けますが、何故ですかとは聞かれるかと思います。
不満は口にしたら、次の職場でも何か嫌なことがあれば、辞めるのかなと思われるかもしれないのと、あまり好印象ではないですかね。
残業が多かったとか、仕事が合わなかったとかは正直に伝えていいと思いますよ。

  • 🥝🍩

    🥝🍩

    そうだったのですね!
    子育てに専念するためはあっているかもしれないです!
    たしかに、不満などを伝えると印象的には良くないですよね🥲
    聞かれた時は、前向きな理由で伝えてみようと思います!
    とても助かりました、ありがとうございます😭

    • 6月5日
ゆみ

スキルアップを目指してと言ってます🤣

  • 🥝🍩

    🥝🍩

    スキルアップですか!
    たしかに1番理由にはなる気がします💡´-
    ありがとうございます!!

    • 6月5日
ゆき

・家事育児との両立が難しく残業が月80hで、周りの人がどんどんつぶれて言ってた。
・成長する環境がなかった

とか言いました🤔
もし人間関係が嫌で〜とかは今の会社に入ってもまた同じこと言うかなて思われるのでオブラートにつつんだ方がよいかもですね

  • 🥝🍩

    🥝🍩

    なるほどなるほど、悪く言いすぎずこういう事があったと伝えた感じですかね!
    人間関係のことは伏せておこうと思います!
    子供との時間が作れないのもあるのでそのことを伝えて見ようと思います🥹

    • 6月5日
  • ゆき

    ゆき

    要は転職先の職場でも同じ内容で辞めそうと思われれば不利ですし、やめなさそうと思われれば有利です!笑
    私の場合だと転職先も残業多い職場だと残業多くて嫌て話したら不利になってましたし🤔

    人間関係も転職先では絶対起きないような内容とかなら、大丈夫かもですね!

    • 6月5日
  • 🥝🍩

    🥝🍩

    分かりやすくありがとうございます〜😭!
    そうだったんですね!だとすると上手いこと話せそうです💪🏻

    人間関係は多分なににしても起こる問題かなと思うので、辞めておこうと思います🥹笑笑

    • 6月5日
みーこ

今の職場が店舗数を減らすため、
今まで通りの日数や時間入れず、給料も減ってしまう。
もっと働きたいので…みたいな感じ伝えました。
ほんとのことだったので😁

  • 🥝🍩

    🥝🍩

    そっちのパターンもあるのですね!!たしかにそれは転職を
    考えるようにはなりますね🙌🏻
    私も今シフトで、受けようとしてるとこは固定なのでそういったとこが違うのかなと思いました💡´-

    • 6月5日