※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小3の子供が学校帰りに友達を家に呼んでしまい、親が帰宅前に気づいた母親が悩んでいます。友達の両親は働いているため、知らない可能性があります。初めてのことで心配し、子供に注意する予定です。

上の子が小3で、友達を家に呼ぶ時は私がいる時にしてねと言っているんですが、今日は私が帰宅前に友達を入れていて、しかもお友達学校帰りでランドセルもありました💦
これはどうしたもんかと🤔
ご両親は働いているみたいなので、学校帰り友達のお家に寄っていることは知らないと思います。

こんなものなのでしょうか?💦

いつもマンションのお友達と外で遊ぶことが多く、マンション外の友達を休みの日以外に家に呼んだのがはじめてで💦

何かあったら嫌だし、子どもには、ママ帰って来てから友達呼んで!学校帰りはだめと伝えようと思うのですが💦

コメント

はじめてのママリ🔰

娘の学校は
帰宅後しか遊んではいけないので
そもそもルール違反です💦
その子どもにも注意して帰らせますし、
我が子にも話します。。
続くようなら
学校に相談します😭

はじめてのママリ🔰

3年生くらいになるとそういった部分難しくなりますよね💦
同じトラブルよく聞きます💦

うちは行くのも入れるのも絶対に無しにしています💦
(私は専業主婦なので家にいますが、保護者から連絡のない子は家にも入れません💦)

お相手のママさんに「うちは親のいない時間にお友達を入れるのはやめてねと伝えているんですが…勝手に子供が招き入れてしまったみたいで💦怪我したりしたら責任取れないので留守の間は無しにしてねとお子さんにも伝えてもらえますか?」と伝えておきます。
あくまでも「自分の子が招き入れてしまった」という前提で話します💦

親の不在時に物の破損や地震等の災害があっで嫌ですしね💦

うみ🍀

ランドセルがあるということは、帰宅していないということなのでこれは無しですね💦
私も「私がいるときになら自宅で遊んでいい」としていましたが、やっぱり無理でした😣
帰宅すると男児大人数がいただろうな〜という痕跡が残っていました。

帰宅は必ずしてから遊びに行く!これは学校でも約束になっているので、何度も続くようなら担任に連絡します。

ねこ

私だったら、家のルールを守れないならお友達と遊ぶのを禁止しますね。

お子さんにもお友達にも、学校や家のルールについて話し、約束を守って遊んでねと伝えていいと思います。それでもお友達が押しかけてくるとかなら、学校へ相談しましょう!

ままり

息子が小2でお友達は小4,5ですが、皆一旦お家に帰ってから遊ぶ決まりになっています😊
ご両親の帰りが遅い子も必ず一旦家に帰っています。宿題終わってから遊ぶ子もいますよ😊

はじめてのママリ🔰

みなさまありがとうございます!
今家に来てるので、帰る前にお友達にも言っておきます!
小学生問題難しいです💦子が今足を骨折していて、そのお友達と公園に行ってくると言い出したのでお家で遊びって言って、お家に来たのですが、お友達がまた行きたいと言ったのか、次の日の今日、私がいない間に来たって感じです💦

はじめてのママリ🔰


聞いてください!
私がお風呂洗ってる間に帰られてました!!!😡帰る時に言おうと思ったのに!
子どもにキレ気味で伝えましたが…。
靴も揃えない、おじゃましましたもなし…もう来ないでほしいです💦
子どもは勝手にお菓子もだしてるし。

はじめてのママリ🔰

追記見ましたが
とりあえず我が子に注意したのなら
連日にならないかが大切なので
少し様子見てみましょう😭

自分の子にも
イライラがとまりませんね‥
もう一度家で遊ぶ約束を確認して
必要なら紙などに書いて
視覚で確認出来ると子どもも分かりやすいかと思います😭
‥‥イライラする気持ち
凄く分かります‥‥←

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    明日は上の子習い事なので大丈夫かなーと思いつつ、またお友達の方から言ってきそうな気もします💦

    我が子にもイライラして「普通帰る時おじゃましましたとかいわん?」と言ってしまいました。子の前でお友達悪く言ってしまって反省しましたが💦

    小学生、色々ありますねー
    足がなおったら外で遊んでこい!です😭

    • 6月5日