※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ🔰
妊活

卵管造影後、クロミッド服用でタイミング法を始めた初周期。卵胞チェックで2つの卵胞があり、明日か明後日に排卵。双子の可能性はあるか、精子の問題は心配。

【卵管造影後クロミッド服用でタイミング法初めての周期】

今週期より初めて、卵管造影後、クロミッド服用してタイミング法を開始しました。
本日ヒューナーテストだったので、前日の21時ごろにタイミングをとり、本日の11時に不妊治療専門の婦人科へ来院しました。
本日ヒューナーテストをしたら、精子の量はちゃんとあるけど、元気な精子がいませんでした。
※過去5回旦那の精液検査をして5回とも問題なかったので、旦那の検査は一旦終了しました。

卵胞チェックでは2つ卵胞が大きくなっており、
1つが26mm、もう1つが19mmで、明日か明後日にタイミングを取ってくださいと言われました。
となると、1つは今日中に排卵、もう1つは明日から明後日にかけて排卵となるのでしょうか?、、、

もし今週期うまくいくことができたら、双子を授かる可能性は高くなるのでしょうか、、、?
そしてヒューナーテストで元気な精子がいないと言われたのですが、希望はないですよね?、、、、

初めてのことで色々ソワソワしてしまい、
皆さんの体験談等、聞かせていただきたいと思い
投稿させてもらいました🙇‍♀️

コメント

りりん

基本的に排卵して受精するのは1つだと言われているみたいです😄
他は消失するのだそうですよ😳
なので、双子の確率が高くなるかというとそうでは無いと思います😄
2つのどちらかが受精する可能性が高い、という話ではないかな?と思いました😄

うちも、夫の精子が少し元気ないかんじで、他は問題なく、
所謂原因不明の不妊症でした😣
結局我が家は最初の妊娠以外は体外受精となりましたが、
私のの方には問題なかったので着床はしやすく、良かったと思ってます😄

なので、今回のタイミングでも希望がないわけではないかと思います😄

落ち込むことも多いけど、こうしてハラハラドキドキしながら赤ちゃんを待つことができるのは、人生で考えると今のほんの少しの期間だけなので、
ハラハラを楽しもうー!と思ってやってました😄

授かれるといいですね😊