
コメント

はじめてのママリ🔰
おめでとう御座います🥰
私自身が多胎児を妊娠したことがないのでわからないですが、
三つ子の集い+地域名で検索したら多胎児を子育て中や妊娠中の方対象の集まりみたいなのがあると思います!

ママリ🔰
おめでとうございます☺️
双子が三つ子の可能性があるってことではないですかね?
多胎はハイリスクになると思います!
-
ままりんりん
普通は1つの袋に1人ですよね?💦
- 6月5日
-
ママリ🔰
色々種類があるみたいです!
- 6月5日
-
ままりんりん
ありがとうございます!
- 6月5日

はじめてのママリ
おめでとうございます🥰
間違えてコメント削除してしまい再度投稿させていただきます。
一卵性の双子ちゃんか3つ子ちゃんですね。
上の方も載せてる通り多胎妊娠はハイリスクになります。私自身双子を出産しました。
一卵性の場合は、10週くらいで膜性診断(1つの袋の中で赤ちゃんそれぞれが膜で仕切られているか)を受けると思います。その結果でリスクの高さが決まってきます。
後、一卵性では、双胎間輸血症候群になる可能性も高いです。
-
ままりんりん
詳しくありがとうございます。
色々リスクあるということですね。- 6月5日

はじめてのママリ
一卵性ですね😃
見た感じMMなのかな?と思うので先生に珍しがられたんですかね🙂膜がないと確かにリスクが高いかもしれないですが、きちんと判断されるまであまり考えすぎない方がいいかなと思います😌
MDでもDDでも多胎児はリスクあるけど、元気に産まれてくる子も多いです😀!
-
ままりんりん
回答ありがとうございます😊
やはり、MMぽいですよね
3人目の心拍確認ができないので予定日もわからなくて2週間がとても長いです…- 6月6日
-
はじめてのママリ
1人心拍確認出来ないのは不安ですよね😭
うちはMDの双子ですが、出産するまではなんだかんだずっと不安でした💦- 6月6日
-
ままりんりん
常に不安ですよね💦
- 6月6日

アメリカまま
ハイリスク。と言われると不安ですよね。
不安な場合、セカンドオピニオンで診てもらった方がいいと思います。
私は双子を授かりましたが、周りから「大変だね」とか「ハイリスク」など言われ続けてマタニティブルーになりかけました。
周りの意見に惑わされず、三子ちゃんの喜びを味わってくださいね👶👶👶✨
誰でも望んで授かれる命ではありません。奇跡だと思います。
-
ままりんりん
ありがとうございます😊
- 6月12日
ままりんりん
ママリで検索すればでてきますか?