※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の男の子は絵本を見て楽しんでおり、物語を聞くことが難しい様子。保育園でも同様で、途中でフラフラしてしまうようです。

もうすぐ2歳半になる男の子がいます。
同じくらいの月齢のお子さんは、絵本の読み聞かせの時、何分くらい(または何冊くらい)大人しく聞いていられますか?

うちの子は絵本自体は好きみたいなんですが、私が読み聞かせても物語を聞くというより絵を見て楽しんでるだけで、物語は1ページも大人しく聞いていられません。

どこかに行ってしまうわけではなく、知ってる絵を見つけて「ちょうちょ!」「ゾウ!」など物語に関係ない絵を指差ししたり、勝手に次から次へとページをめくってしまいます。

保育園でも全体の読み聞かせをしていても、知ってる話だと「もういいや」となってしまうらしく、途中からフラフラで歩いてしまうと言われました😓

コメント

りん

寝る前だと4冊ぶっ続けで読んでもいい子にしていたり、はたまた日中は1冊もいい子に出来なかったりとバラバラです😇💦

はじめてのママリ🔰

自分から持ってきた絵本は一冊が限界ですが聞いてくれます。
それでも飛ばそうとしてきますが😅

元々赤ちゃんの頃から絵本好きじゃないのでうちもおんなじ感じです!