※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ◡̈
妊娠・出産

産まれた時の特徴や成長について不安です。遺伝や体型に関して心配しています。初めての育児で不安が尽きません。

ダウン症だと産まれた時に
顔つきとかで、わかりますか?

もともと、BPDが大きく
夫の遺伝かと思っています。
(その他はエコー平均)

産まれてから
なんか、頭大きく感じて
身体が細身なので不安で仕方ないです。

ミルク飲んでも手足が太くならず、
これから徐々に肉が付いていくのでしょうか?

6年の不妊治療で授かったら息子。
初めての妊娠、育児で不安尽きないです…

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が手足に肉がつき始めるのは2.3かげつくらいでした!

はじめてのママリ🔰

顔つきでわかります。
身体の柔さがとかもある見たいです

ぷー

顔つきや耳の位置や小指の関節、ますかけ線など、病院の先生方もたくさんの赤ちゃんを見ているのであれ?と思ったらお話があると思います。
頭が大きい赤ちゃんってだけかな?と。まだまだ手足に肉がつくのはもう少し先ですよ。

はじめてのママリ🔰

ダウン症は顔に特徴があるので、すぐ分かる子の方が多いです!頭が大きいのはあまり関係ないかなと思います。

それよりも、
・顔のパーツが中心に
・耳の位置が他の子と違う
・発達が遅い
などが特徴です。

頭が大きくなる他の障害もあるので、気になるようであれば相談してみると良いと思います!

はじめてのママリ🔰

病院の先生に何も言われてなければ大丈夫と思いますよ!

産まれたては皆体は細いです!
ムチムチになってくるのは大体2、3ヶ月ぐらいからですかね!

ママリン

産後ダウン症なら先生から言われると思いますよ✋🏻

赤ちゃんってムチムチだと思ってたら初めはか細いんですよね😅

私も第一子の時には驚きました。

ミルクならムチムチになるので気にしなくて大丈夫ですよ☺️

u

次女が生まれてからダウン症とわかりました。
生まれた時に顔つきでわかる事が多いとは思いますが
私が産んだ産院(個人病院)では誰一人気付いていませんでした。
私はBPDの大きさ、FLの短さを妊娠中から気にしていたので顔を見た瞬間に分かりましたが、、
チアノーゼが出て大きな病院へ搬送されてからダウン症と診断されました。

まだ生後1ヶ月も経っていないみたいなのでミルクを飲んでも手足が太くならないのは普通のことかなと思います☺️