※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃぴ
子育て・グッズ

お子さんを病院に送迎する方法や、自転車での移動について相談です。

小学生のお子さんがいて、車を持っていない方に質問です!
お子さんが病気の時などの送迎はどうしていますか?

小児科だけでなく、歯医者、耳鼻科、整形外科…どこの病院に行くにも家から自転車で10-15分ほどかかります。
今は電動自転車に2人乗せて行っているのですが、この先自転車に乗せられなくなってきた時にどうしたものかと悩んでいて🤔

また、親が付き添いながら子どもが自分の自転車に乗って病院に行くようになったのは何年生頃ですか?

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

小学1年生のときから自分の自転車に乗って行ってます。
熱があるときは危ないのでまだ私のうしろに乗せるときもあります。

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    コメントありがとうございます!

    たしかに熱の時は心配ですもんね😢
    お子さんが1人で自転車に乗る時、お子さんはママさんの前と後ろ、どちらにいますか??

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後ろにいます!
    しょっちゅう後ろ確認してます。

    • 6月5日
  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    お返事ありがとうございます!

    自分が前にいれば先導できるし出会い頭にぶつかるのも防げますもんね!
    参考にさせていただきます🥺

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

徒歩で送迎していて
病院も徒歩で行ってます🚶‍♀️

熱でしんどそうならタクシー使ってます🚕=꒱‧*

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    コメントありがとうございます!

    熱の時はタクシー、それ以外は徒歩で行かれているんですね!
    病院は家から歩いてどのくらいで着きますか??

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院は歩いて20分ほどです☺️
    眼科は電車に乗って行ってます🙃

    • 6月5日
はじめてのママリ

車ありますが車使うには近いしどこも駐車場無いので基本は自転車です!
年長娘はもう自転車で行けますが、本人が体調不良の時はさすがに無理なので、自転車乗せるかタクシーです🙆🏻

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    コメントありがとうございます!

    やはり本人が具合悪い時は親の自転車かタクシーが安心ですよね😢

    • 6月5日