
コメント

ママリ
うちはブレンダーだったので裏ごしの作業はこれでやっていました!1ヶ月半ほどでブレンダーはなしですりつぶしに変更しましたよ😄それを2週間ほど続けて様子見て、すごーーく細かいみじん切りに変えました!
ママリ
うちはブレンダーだったので裏ごしの作業はこれでやっていました!1ヶ月半ほどでブレンダーはなしですりつぶしに変更しましたよ😄それを2週間ほど続けて様子見て、すごーーく細かいみじん切りに変えました!
「離乳食中期」に関する質問
離乳食中期で苦戦しています。。 今日から離乳食中期に入り、うたまるさんの本を参考に作って食べてもらっているのですが、 初期のすりつぶしたものだったらパクパク食べてくれていたのに、7倍がゆやみじん切りのものにな…
ベビーフードの使用について 生後7ヶ月の子を育てています👶 離乳食中期になり、ベビーフードの種類もかなり増えてきたのですが、例えば写真のレトルトや主食とおかずがセットの【お弁当】みたいなやつを与える時は、他に…
離乳食中期です! 鶏ささみを問題なくクリアしていれば、鶏ひき肉(モモ)をあげてアレルギーがでることはまず無いと考えて大丈夫でしょうか、、🤔 明日祝日で小児科やってないけどせっかくストックたくさん作ったのであげ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆゆゆゆ0716
回答ありがとうございます。
一ヶ月半くらいですりつぶしにしたんですね。
細かいみじん切りとか大変そう😅
あっ。すりつぶしって
多少大きさバラバラになってましたか?
今たまに息子くん食べるとむせるので不安で。
ママリ
いえ、すりつぶしはほぼペーストに近かったです💦みじん切りにしてからすりつぶしてました。
ゆゆゆゆ0716
すりつぶしと言ってもまだ始めて二ヶ月たってないし、
ペースト状の方がよさそうですね。
ふむふむ。
分かりましたー😉
ありがとうございました✨
ママリ
ペーストに近いみじん切り→ペーストの中に少しだけ細かい粒を残してみる→細かいみじん切り、みたいに段階踏んだ方がいいと思いますよ😄
ゆゆゆゆ0716
そうですよね。
段階ふまないとアカチャンも食べるの大変ですよね。
めんどくさがりな性格ですが頑張ります😃