
コメント

ママリ
うちはブレンダーだったので裏ごしの作業はこれでやっていました!1ヶ月半ほどでブレンダーはなしですりつぶしに変更しましたよ😄それを2週間ほど続けて様子見て、すごーーく細かいみじん切りに変えました!
ママリ
うちはブレンダーだったので裏ごしの作業はこれでやっていました!1ヶ月半ほどでブレンダーはなしですりつぶしに変更しましたよ😄それを2週間ほど続けて様子見て、すごーーく細かいみじん切りに変えました!
「離乳食中期」に関する質問
完母で育ててるのですが、離乳食中期あたりになってからよく乳首を噛まれて痛くて本当に困ってます😇 離乳食も量は摂れないので母乳やミルクがまだまだ必要ですが、哺乳瓶拒否なので母乳をあげるしかなく痛みに耐えながら…
9ヶ月の子どもを育てていて 今離乳食中期、後期ではなく遅めに始めたのでまだ初期、中期のものを食べさせています 食材によってはまだ初期のようなトロトロにしないと食べなかったり少しずつ中期に近づけて柔らかくしたも…
リッチェルのフリージングトレー使ってる方に質問です! 離乳食中期〜だと、どのサイズが1番使いますか? いま15を4つと50を2つ持ってるのですが、どれ買い足すか迷ってます🤔 それとお粥はダイソーとかの1つずつのパッ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆゆゆゆ0716
回答ありがとうございます。
一ヶ月半くらいですりつぶしにしたんですね。
細かいみじん切りとか大変そう😅
あっ。すりつぶしって
多少大きさバラバラになってましたか?
今たまに息子くん食べるとむせるので不安で。
ママリ
いえ、すりつぶしはほぼペーストに近かったです💦みじん切りにしてからすりつぶしてました。
ゆゆゆゆ0716
すりつぶしと言ってもまだ始めて二ヶ月たってないし、
ペースト状の方がよさそうですね。
ふむふむ。
分かりましたー😉
ありがとうございました✨
ママリ
ペーストに近いみじん切り→ペーストの中に少しだけ細かい粒を残してみる→細かいみじん切り、みたいに段階踏んだ方がいいと思いますよ😄
ゆゆゆゆ0716
そうですよね。
段階ふまないとアカチャンも食べるの大変ですよね。
めんどくさがりな性格ですが頑張ります😃