
股関節痛で悩んでいます。治療経験のある方、どこで治療したか、どんな治療を受けたか、痛みは軽減されましたか?3ヶ月経っても痛みが続くので病院を考えています。
股関節痛の治療した方いますか?💦
整形外科や接骨院どこに通われて、どんなことしましたか?💦
あと治りましたか😭?(少しマシになりましたか?)
何となく痛くて、その内治るだろうと早3ヶ月…たぶん自然に治ることはなさそうなので何とか出きるなら病院行こうかなと思います🤦♀️
- ママリ🔰
コメント

ます
私自身ではないですが、
実母が私含めた兄弟育ててる時から股関節痛かったようで…昨年末人工股関節置換術受けました。65の時です。
まずは整形外科行った方がいいです。
早めの対処で動き方改善・筋力強化で症状改善したり今の状態を維持したり出来ますよ!

ママリ
接骨院で働いています!
みてみないと判断できないのですが、股関節痛で通われている方たくさんいますし、よくなっています😊
中には何十年も前から痛いという方もいて、それはなかなか完治とはいきませんが、日常生活に支障ないくらいにはなってきています。
早めの治療が早期治癒に繋がりますので、迷うことなく治療をおすすめします。
治療もその方の症状によって様々なんですが、安静にして電気治療や超音波治療、固定などをする場合もありますし、ストレッチや筋力効果などの運動療法を行う場合もあります。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😌
接骨院で働いてる方のコメント助かります✨
完治は出来なくても、ましにはなると言う感じですね😭
まずは骨の異常とかレントゲンは撮ってもらいたいなと思うので、整形外科に行こうと思います☺️- 6月6日
-
ママリ
整形外科と接骨院での保険併用はできないので、整形外科後、接骨院を受信する予定であれば健康保険は使えないのでご注意ください😊
- 6月6日
-
ママリ🔰
えっ!?そうなのですか👀💦
何ヵ月とか空いてもダメなのでしょうか?💦- 6月6日
-
ママリ
本当はダメです。
接骨院で保険適応となるのが急性期のケガ、捻挫、挫傷などによるものなので、何ヶ月も経ってると「慢性」とみなされるので保険証は使えません🥲
ただよくあるのは、最近ケガをしたことにして保険を使うということです。保険を使った方が接骨院側にはメリットがあるので、それを提案されるか、もしくは黙って勝手にケガとして保険請求されるかだと思います!- 6月6日
-
ママリ🔰
そうなんですね😱
じゃぁ受診する前に自分で判断しないとダメなんですね😱
風邪で内科かかって、その後耳鼻科にかかっても保険適用になるのと同じ感じだと思ってました💦
もし整形外科の後、別のとこにかかる場合は保険適用されるか先に確認したいと思います😭- 6月6日
-
ママリ
接骨院って面倒なんですよ😂
色々グレーの部分も多いので、ちゃんとやってるところほど損してます🥲
ただ最近その法律も見直されてて、患者さんが知らなくても、正しく保険使われてない場合は自費分支払ってくださいとなってきてるそうなのでお気をつけください🙇♀️- 6月6日
-
ママリ🔰
そうなんですね💦
通う前に知ることが出来て良かったです💦
もし整形外科→接骨院の流れになりそうな時はよく確認してから行きます😌
有難うございました😌✨- 6月6日
ママリ🔰
コメントありがとうございます😌
お母様が手術を受けられたのですね💦
調べると結局完璧に治す方法はなく、ゆくゆくは手術なんだなと思い早めに行こうかなと思います!
まずは整形外科に行ってみます🏥