※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃー
お仕事

学童に行きたくない一年生の子供がいます。仕事が長くて寂しいと言って泣いています。長時間の働き方が原因でしょうか?

こんにちは!
小学校一年生の子供を持ってるお母さんに聞きたいです。
私は仕事9時18時まで働いてて学童に迎えに行くのが18時半になりますが最近子供が学童に行きたくないって言われます!理由はお友達がすぐ帰ってしまうしままにあいたくて寂しいって言われて泣いてます。
働く時間やっぱり長いと思いますか?
今悩んでます!

コメント

moony mama

息子、小2になりましたが。
勤務時間は、8時間でしょうから長いとはおもとませんが。
息子の通う学童でも、ほとんどのご家庭が18:00くらいにはお迎えに来てる感じです。なので、お迎えが遅いのかな?という印象ですね。

  • ちぃー

    ちぃー

    なるほど!
    やっぱりお迎え遅いので平日は二人とかいるんですが土曜日は一人しかいないので寂しくて泣いてるみたいです。
    私介護の仕事しててグループホームで働いてるので9時から18時でお迎え18時半なんです。
    デイサービスで面接も行って採用されたんですが9時から17時まででお迎えが17時半ぐらいになりますがお給料が減るので悩んでます。
    旦那に話したら今のままでいいんじゃないかって言われましたけど!

    • 6月5日
♡♡

長男次男が小1です!
環境が変わり、うちの双子も行きたくない病が発症してますが、騙し騙し頑張って行かせてます🫣
たまーに早めのお迎えにしたり、午後休取得して学童お休みにしたり...
それでも駄々こねてますが仕事やめられないので行かせてます😅

はじめてのママリ🔰

わが家も春から1年生になりましたが
通わせてる小学校の学童が
18時以降は延長料金かかるので
みなさん、18時までには迎えに来てます!

  • ちぃー

    ちぃー

    そうなんですね!
    私の学童も18時以降お金取られてます!
    私もできれば早めに迎えに行ってあげたいけど仕事の調整もできないので17時までの仕事するか悩んでます!

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつまで学童入る予定ですか?
    小3以上でも学童なら
    転職も視野に入れちゃいますね😅

    • 6月5日
  • ちぃー

    ちぃー

    いつまで学童入れるかは未定ですが一人でお留守番出来たり友達と遊ぶようになれば行かなかなるのかなぁって思います!
    小学校3年生までとかですかね?

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小3ぐらいからお留守番させるなら
    仕事辞めなくても良さそうですけどね🧐

    • 6月5日