※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のバナナ保存方法として、冷凍やラップで包んで冷凍する方法があります。中期の離乳食はレンチン後に粗みじん切りにするのが適しています。

離乳食のバナナって1本丸々は多いので、どうやって保存してるか知りたいです!一度、ペーストを作ってみたのですが黒くなってしまい、、💦
何等分かにしてラップでくるんで冷凍?で良いのでしょうか?🍌
いま中期なのですがレンチンしてから粗みじん切りで合ってますか?

コメント

ままり

バナナ黒くなっちゃうので残りは自分で食べてましたw
冷凍もできると思いますが黒くなって食べさせたくないなってかんじでした💦
あらみじんでいいと思います!

ゆりりり𓎤𓅯

残りはわたしがたべてます🍌笑
中期〜チンせずあげてます!

ままり

何等分かにして、ラップでくるんでジップロックに入れて冷凍していました!

7ヶ月なら、レンチンしなくても食べられると思います!
うちは、レンチンすると酸味が増すのか食べなかったので加熱したバナナは2回くらいかあげず、その後は初期からそのままあげていました
潰してはいました!

みー

輪切りにして、1食使う分づつ冷凍してます!
輪切りのまま冷凍すれば黒くならないですよ😊
使う時はチンしてからペーストにしてパンがゆに混ぜたりします!

はじめてのママリ🔰

薄くスライスして冷凍すると、ペーストよりは黒くなりませんでした!

小児科で行っている栄養相談で栄養士さんが、バナナは加熱ははじめの方だけで、慣れたら非加熱で🆗と言ってましたよ🙆

はじめてのママリ🔰

ままりさん、ゆりりりさん、ままりさん、みーさん、はじめてのママリさん、
まとめてのお返事失礼します!知恵を貸してくださりありがとうございます!😊