
コメント

ころり
月にいくら使ってるか家計簿つけて見せたらわかりやすくないですか?足りないよって(*_*)

えーなん
家計簿とか書かれているなら実際に見せたらいいと思います!
男の人は言葉で言われるより目で数字を見た方が理解しやすいと思うので!
ちなみにうちは家賃5万なので10万でそれ全部は無理ですね( ;∀;)
足りるか足りないかは家賃次第な気もしますが…
ちなみに携帯と医療はるーさんだけですか?
お2人分ですか?
-
るー
家計簿を見せたのですが、やりくりできないのは変だと言われてしまいました。
我が家も家賃5万円です。住んでいる地域の賃貸相場が4万7000程です。どうしても足りないので独身時代の貯金から出しています。
携帯と医療費は私の分だけですので、なるべく抑えるようにしてはいるのですが(´・_・`)- 4月4日
-
えーなん
あと働いてはいけないのはなぜでしょう?
ざっとうちのですが、
家賃 5万
光熱費 1万7千
食費 2万5千
雑費(日用品) 5千
携帯 7千
医療費 5千
と、頑張ってみても超えますよ!
独身時代の貯金を出す必要はないかと思います!
払えない、という状況になってないから余計くれないと思います!- 4月4日
-
るー
結婚を機に専業主婦になるという約束で退職しまして、それからは働きたいと言っても断られてしまいます。
女性は家の仕事をするべきという考えです😔
支払いが滞って、ブラックリストに載ってしまったら困るので貯金を切り崩していましたがもうそれはやめようと思います。
親切にアドバイス頂けて本当に嬉しいです(T_T)- 4月5日
-
えーなん
旦那さん自分が正しいってタイプですよね?
たぶん…
これから先けっこう大変だと思いますよ(^^;;
旦那さんはるーさんの貯金をご存知ですか?
知らないなら内緒のままがいいですよ!
とりあえず節約ってことで目に見えてご飯を質素に…って思ったけど、たぶん旦那さんの性格だと「俺は頑張って働いて帰ってきたのにこんなもん食わせるのかー!」とか言いそうですよね💦
たぶん何言ってもダメなタイプ…
んー、難しいですね💦
女性は家に云々言うならもっとちゃんと養えよって感じですけど💦
お給料的には余裕あるんでしょうか?- 4月5日

こてつママ
家賃と光熱費で10万はオーバーします💦
毎月どのくらいかかっているかはご主人把握されてますか?
-
るー
そうですよね。
冬場は光熱費がどうしてもかさんでしまって、家賃と光熱費だけで8万円ほどかかってしまいます。
そうなると食費などが、、、(´・_・`)- 4月4日

らぶこ
10万円は、家賃を入れた金額なんですか?
光熱費と食費と雑費と携帯代と医療代と保険代で10万円ならギリギリ足ります💰
うちはそれプラス家賃と駐車場代で10万円です。
働かせてもらえない理由はどんな理由なんでしょうか??😶
-
るー
遅くなってすみません。
そうなんです、家賃込み10万円なんです。
我が家も家賃抜きならば10万円でやっていけるのですが(T_T)
結婚を機に退職して、専業主婦になってくれと言われ退職しました。
それが間違いでしたね(T_T)
フルタイム復帰できなくても、月5~6万円程パートで稼げればやっていけますのでなんとか説得したいです、、、- 4月5日

Somama
家賃が10万6千円なので、10万だと、その時点でマイナスになります(^◇^;)
1度、ご主人にお財布を預けてみてはどうですか?
それか家計簿をつけて、内訳をご主人に見せて、働きたいと伝えてみてはどうですか?
-
るー
私の地域で10万越えの家賃だと、大豪邸ですっ(*´ω`*)
以前、主人に必要な分だけその都度お金をもらうようにしたいとお願いしたのですがバッサリ断られてしまいました。
お給料40万円から10万円をもらっているのですが、残り30万円の使い道は教えてもらえません😔
家計簿も結婚して以来2年間つけていて、何度も見せながら訴えているのですがやりくりできないのがダメだと言われ、ほとほと困っています。- 4月5日

ern.
我が家は家計簿つけてるのでざっと
家賃65000円
光熱費約10000円
食費約30000円
携帯代 1台とWi-Fi 約13000円
(私の携帯は祖父払いなので生活費からは出ません)2台とWi-Fiになると約20000円
日用品&旦那の仕事用品 約10000円
医療費 私の検診 毎月約2000円~5000円
ですね(´×ω×`)10万では到底足りないです(´๑•_•๑) 家賃がいくらかにもよりますが...
私ならそんなこと言われたら
じゃあ来月は貴方がやりくりしてくださいって言って給料日だろうとおろしには行かないですし、おかしいと思うなら宜しくね😊って言いますね。
-
るー
丁寧にありがとうございます!
我が家と似ているなぁと思います(*´ω`*)
我が家は、光熱費が高いです。
やはり、削るとすれば光熱費なのでしょうか😔
思いつく限りの節約をしていますが、1年通しての平均額は20000円です。
冬場の光熱費が高くついてしまいます😔
主人にお財布を全て任せたいとお願いした事があるのですが、断られてしまいました。
生活費として10万円渡しているのだから、その中でやりくりを覚えないとダメだと。
私も働いていた時は対等の立場で物が言えたのですが、今は上下関係ができてしまったように思います。- 4月5日

るー
皆さん優しい方からばかりで涙が出てしまいます。
主人が帰ってきてしまうので、お返事は後ほどになります。すみません。
本当にありがとうございます。

たつや
3ヶ月分、家計簿をつけてレシートもとっておき現時点で足りない金額を伝えてみてはどうですか?
ただ、足りないだと伝わりづらいと思いますよ。
-
るー
家計簿は2年間付けており、それを見せながら何度も訴えてきたのですが削れる所があるはずだと聞き入れてもらえませんでした。
- 4月5日
-
たつや
何処をどのように削ればいい?と具体的にきいてみては?
それか、ご飯を質素にしてみては?削ったらもやしご飯しか作れないと行動してみては?- 4月5日
-
るー
はい、ここで相談させて頂いたらもう一度話してみようと思えました!
現場仕事なので、お肉は絶対食べさせてあげたいと思っていましたがそんな事も言っていられませんよね。
実際に行動に移してみようと思います。
主人に怒られるかも知れませんが手元にお金が無ければどうしようもないですもんね。
貯金を崩すのはやめてみます!- 4月5日

お日さま
家賃がいくらかわかりませんが、皆様が言うように10万じゃ無理だと思います。
家計簿の為のレシートや光熱費の伝票とかがとってあるのであれば、「今こんな状況なのだけど、どこを切り詰められると思う?教えて〜?」とダンナ様に考えさせて見てはいかがでしょうか?
自分で考えろーみたいな態度であれば、ごはんをもやしとカレーのローテーションにしちゃうとか(笑)
あと、なぜパートNGなのかわかりませんが、昼間の光熱費節約の為パートに出る!と言ってみるとか...?
せっかく夫婦なので、話し合ってうまく解決できるといいですね(T-T)
-
るー
優しい方ですね(T_T)
親身になって下さってありがとうございます。
削れるとしたら、どこを削ったらいいかと聞いたのですがまさに自分で考えろ!というような返しでした。
なるほど、もやしとカレーのローテーションですか!
でも本当にそうしていかないと家計がまわりません(T_T)
現に、サラダは毎日モヤシです(T_T)
専業主婦になるという約束で結婚しました。
嫁を養うのは男の義務だ!と男らしい事を言ってくれていたのですが😔
5~6万円でも私が稼いでこられればやっていけますので、働きに出たいです- 4月5日

ちゃん
我が家は夫婦2人ですが使ってしまう月でだいたい10万円弱、そうでないと8万円弱です。
保険入れると10-15万円くらいです。(家賃は会社持ちなので入れてません)
働きに出たいから働きたいのでしょうか??
お金の管理をさせてはもらえないのでしょうか?ご主人様が管理されてるとなかなか言い出しにくいですよね、、。
お金の管理はしてなくとも
家計簿をつけていればやりくりの努力をしていると目に見えてわかるので旦那様も足りない場合は応じてくれると思います!
-
るー
結婚するまではバリバリフルタイムで働いていました。
結婚を機に専業主婦になる約束で退職を選びました。
家計簿は2年間つけていて、主人にも見せながら訴えてはいるのですが分かってもらえません。
主人の収入が月40万円程です。
そこから10万円を生活費としてもらっています。
家賃だけで5万円が無くなるのになぜ10万円で大丈夫だと思えるのか主人に聞いても話し合いにならず😔
働くのもダメならば、どうしたらいいんだと頭を抱えています😔
私の貯金が無くなったら分かってもらえるのかなぁともおもいますが、、、- 4月5日
-
ちゃん
てことは30万円は旦那様が管理されてるのですか?
今ちゃんと貯金できてるのかみたいですね、、
我が家は国外で暮らしていて家賃はまるまる会社持ちで生活費10万円越えます。
日本にいればもうちょっとおさえられたとしても、家賃で5万円持ってかれてあとの5万円で光熱費や携帯代も含めて生活ってなったらなかなかカツカツどころではなく、赤字です😔
家計簿もそんなに長い間つけて見せているのに。ひどすぎますよ…
普通は専業主婦であるるーさんが家計も全て管理するものだと私は思うので、今のような状況なら、お金を預けないご主人は毎月30万円何に使っているのか教えて欲しいですね。貯金含め内訳を、、、。そうじゃないとこんなにカツカツか赤字にされてるるーさんは経済的DV受けてるのと同じだと思います😔- 4月5日

はんちゃん
10万💦
うちの地域は家賃も払えません。。
-
るー
田舎なので家賃は5万です。
世の中には10万円以上の方もいらっしゃるのですね!!
子供が欲しいと主人は言いますが、今のままでは確実に無理です(T_T)- 4月5日
-
はんちゃん
うちの地域は1LDKで15万位します(ノ_<)東京都内です。
今本当にギリッギリか足りないですよね?
子供は正直無理だと思います💦
検診もだいたい5万、出産前準備5万、分娩費用抜いても最低10万はかかるし、産まれてからもしミルクだったら月1万はミルク代で飛びます💦
他のみましたが40万の収入があるのに10万で残りは何に消えてるのでしょう?
貯金もうないって嘘ついた方がいいですよ!
経済DVに値すると思いますよ💦
家賃無しで我が家はだいたい10万かかります。- 4月5日

しょーちゃん
やりくりできないのはおかしいっていうなら旦那さん自身にさせてみては??
うちは家賃が7万2千円なので残りを2万8千円でやりくりしようがないです💦
-
るー
月の10万円はいらないから、必要な時に必要な分だけもらいたいと話した時に10万円でやりくりを覚えるのが主婦の役目だと断られてしまいました。
黙ってパートに出てもバレてしまうし、もう嫌になってきてしまいました(T_T)- 4月5日

snow01
10万だと全然足りませんσ( ̄∇ ̄;)
家賃、光熱費で6万。
携帯+Wi-Fi代で2万。
旦那の保険代2万。
はい。この時点で10万です(((・・;)
私の保険も車や医療、貯蓄タイプ入ってるので2万はします。
とりあえず、金額を書いたものを張り紙して貼ってみたりとか、旦那さんに任せて足らない分をわかってもらうしかないかなっと(´;ω;`)
家賃、光熱費込みだと厳しいです。
働かせて貰えないのは何故でしょうか(´д`|||)?
-
るー
そうですよね。
それが普通ですよね。
やりくりできないのが変だと言われ続け、自分が変なんだと思うようになってしまっていました。
せめて、家賃別ならやっていけるのですが😔
結婚を機に専業主婦になるという約束で退職したのですが、それ以降働きに出たいと言っても聞き入れてもらえません😔
まだ子供もいないので、働くなら今しかないのですが、なんと言えばいいかもう策が出尽くしました。- 4月5日

まろん
経済DVですよね。
働きに出してもらえないのの理由は何ですか?
外との繋がりをあまり持たせないようにされていませんか?
それも立派なDVですよ。
家賃5万だと、光熱費も全て込みで5万しか残らないんですよね?
そこから光熱費節約して2万に抑えたとしても残り3万…
携帯代と医療費で1万はいりますよね?
2万で日用品と食費ですか?
日用品で5千円ぐらいになるとして、残り1万5千円で食費。
1日480円で3食。
1食160円でどうやって大人2人食事が出来ると思うんですかね。
ご主人、ありえなくないですか??
家計簿を見せるんじゃなくて、こんな風に大きく計算して、数字を見せてみればいいです。
わかってもらえないなら私なら離婚しますね。
どれだけ薄給でも、1人で生活した方がよっぽど楽じゃないですか?
2人で生活するメリットって何ですか?
働かせてももらえない、お金ももらえない、十分な食事もとれない、話し合いもできない。
結婚している意味ありますか??
ご主人大きな顔してますけど、それ全然養えてませんからね?
目を覚ましてください(´・ω・`)
るー
レシート、家計簿を見せたのですが、やりくりできないのは変だと言われてしまいました。
ころり
うちは会社からの手当てがありますが家賃と駐車場で6万、携帯代2人で2万、水道代ガス代で1万、すでに9万です!
食費なんて外食もするから5万はかかってますね(*_*)節約して食費3万ぐらいですかね?
家賃や携帯代、光熱費、医療費どれぐらいかかってますか?変だというなら削れるところを教えてと聞きましょう!
るー
丁寧にありがとうございます(T_T)
なるほど!我が家も家賃5万円で駐車場つきです。携帯代や医療代はわたしのものだけですが、携帯代は月に6000円ほどです。
光熱費は今の時期2万5千円ほどです。やはり、光熱費が高いのでしょうか。
春になればもう少し安くなるとは思いますが(T_T)
ころり
光熱費高いですね(*_*)冬は追い炊きとかするからですかね?やはり10万+家賃をもらいたいところですね!
これ以上もらえないなら貯金を切り崩さないといけないから働きます!でいいんじゃないですか?専業主婦でずっと家にいてもつまらないですし、貯金もできれば今後のことを思うと切り崩したくないですし、自分のために使うお金も欲しい😤
るー
何故なんでしょう😔
お風呂は、節約のために2人で一緒に入りますので追い焚きはしていないんです。
毎日料理はしますが、そんな長時間ガスを使ったりしませんし。
地域柄基本料金から高いのかもしれません。
せめて2万円内に抑えたいです😔
そうですよね、
働くな!と言われても無理矢理にでも働くように行動してみようと思います。
ここに相談できて良かったです😔
欲を言うなら、1年半美容院に行っていないので美容院に行きたいです(T_T)