※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふじこ
子育て・グッズ

双子のミルク量について相談です。夜間も日中も6回、上の子120ml、下の子100mlで、増やすと吐き戻しや寝てしまいます。大丈夫でしょうか?夫が育休中でミルクを起きてからあげるスタイルで心配しています。

生後2ヶ月のミルクの量について

ほぼ完ミ(母乳は泣いてる時のおしゃぶり代わり)で双子育ててます。
ちょっとずつ夜間も日中もミルクタイムが空くようになってきたのですが、量は増えていません…
上の子120ml,下の子(低体重児)100mlで6回/日です。これ以上飲ませると、途中で寝ちゃったり大量に吐き戻してしまいます。
夜間は5、6時間、日中も1度5時間空いてしまった事もありました。

こんなもんで大丈夫でしょうか?

6月から夫が育休取ってくれているのですが、起きてくるまでミルクあげないスタイルで干からびないかヒヤヒヤしてます💦

コメント

ゆうまま

うちの子もそれぐらいでした!混合だったので正確には分かりませんが、めちゃくちゃ飲むタイプでは無いし夜通し空くことありましたが、寝かせてました!
ただ、夜通し空くかつ日中も空くと回数が少ない気がして、気持ち時間を決めてあげたりもしてました。
3ヶ月経ってもう何も気にしなくなり、体重が増えてたらいいことにしました。

  • ふじこ

    ふじこ

    ありがとうございます!参考になります。
    ゆるっと時間は決めてあげてあげたいと思います!

    • 6月5日
💸空から降ってきて💸

間隔があいても体重が増えていて
排泄がしっかりできていれば
大丈夫ですよ🙆‍♀️
ただ体重が増えていればといっても
人それぞれ胃のキャパは違うので
もし👶🏼のキャパがソレ!なら
そこはもう受け入れていいと思います🌼
💩、おしっこがしっかりでてて
大泉門見えそうならチェックして
って感じでいいかと🫶🏼
多分しばらくすると日中の起きててご機嫌な時間も増えてくると思うので
そうなると余計に授乳回数減ってしまうかもしれませんが
これからの時期は脱水も気になるので
夏場はそこを気にしてあげたらよいですかね💓

  • ふじこ

    ふじこ

    💩は1日一回ですが、きちんと毎日出てるし、おしっこもしっかり出てるので脱水のサインだけ確認しておきたいと思います!
    確かに日中起きててご機嫌に手足の運動してる時間も増えてきているので、ますますミルク減るかもですね💦暑くなってきているので気をつけて見守りたいと思います!

    • 6月5日