※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
家族・旦那

パートナーとのイライラ解消法について相談しています。家事や子育てでストレスが溜まり、話し合いも難しい状況です。解消方法を教えてほしいです。

旦那さん、パートナーさんへのイライラをどのように解消していますか?🤔
1歳児の双子の面倒をみつつ時短で仕事もしています。パートナーは帰りが遅いので家事はほぼ私一人です😑
イライラポイント
1.頼まないと家事をしない。頼むとあからさまに機嫌が悪くなる🙄
2.ちょっと子供の面倒を見ただけでイクメンだと思っている!
3.時短でお給料が減った私の支払い担当分の補填はしてくれない。。。等
列挙すればきりがないです。
多分、冷静になれば大した話じゃないのでしょうけどイライラして体に悪いなと思う今日このごろです。話し合うと暖簾に腕押しな感じで黙り込むし、自分も限界的な発言するし。。。
何より、一番自分のことを大切にしている人なんだなぁっと実感しています。子供よりも自分に色々と投資してますし😅

愚痴混じりで長くなりましたがいい解消法があれば教えてください!

コメント

ママリ

私は溜め込むことができないのでイラついたらその都度伝えてます笑
うちの旦那も黙り込み部屋に篭るタイプですが黙ってるのをいいことに言いたいこと言いまくってますし部屋に逃げれたら突撃してます笑

その都度伝えることでストレスを溜めないようにしてます!
あとは月一ぐらいのペースで友人と飲みに行ってます!

  • みみ

    みみ

    突撃!かっこいいです🤩
    そのくらいのバイタリティが欲しいです。
    伝えるときは言葉選びますか?突発的に言うと言い方がきついらしくネチネチと後から言われるしスネるので面倒くさいです。。。
    子供が産まれてから私一人で出かけたのはお墓参りくらいです。
    飲みに行きたい!!
    ご回答ありがとうございます🙇

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    言葉は選びません!ていうかこちらもイライラしてるので選べません笑
    なので口が悪くなるのでうちも後からもっと言い方あるでしょとか言われますがじゃあまずは言われないようにしたら?って言ってます笑

    私も1人で出かけられるようになったのはつい最近です💦

    • 6月5日
  • みみ

    みみ

    私もビシッと言いたいとおもいます!
    まさしく、言われないようにして欲しいですから😤
    共感できる方がいると気持ちが違います!ありがとうございました👍

    • 6月5日