※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが下痢で悩んでいます。色や量に問題はないが、粘液が混じり、臭いが酸っぱいです。様子を見るか、受診するか迷っています。先輩ママのアドバイスを求めています。

受診するかどうかを悩んでいます…🤔💭

生後3ヶ月の完ミです。
昨日からミルクを飲んですぐ下痢をします。今までは1日0~2回のうんちで普通でしたが、昨日、今日は1回量は少ないですが、5~6回のうんちです。
色は黄色から黄土色系で問題はなさそうなのですが、粘液が混じっており、また臭いがヨーグルト系の酸っぱい感じがします。
熱はなく、またミルクの飲みも全く悪くありません。そして機嫌もいいです。
ネットで調べると、様子みてもいいやら早めに受診したほうがいいやらと意見がチグハグで…
第1子のため、わからなさすぎで、どうしたらいいのかで困っています。
先輩ママの皆さん、ご意見聞かせていただけないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

胃腸炎かもしれないですね💦特に機嫌が悪いとか熱じゃなかったら様子見でも大丈夫だと思います!うちの子も4ヶ月のときに多分胃腸炎にりましたが、市販のビオフェルミン飲ませて病院受診してません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊
    ママさんのお子さんも同じようなことあったんですね!
    やっぱり胃腸炎ぽいですよね💦でも、夜中から今朝にかけてはだいぶ治まってきたような気がするので、ビオフェルミンの飲ますかどうかはちょっと様子見しようと思います。
    ありがとうございました!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

下痢でお尻が荒れたり明らかに回数が増えたら受診した方が良いと思います!
整腸剤もらうくらいだと思いますが💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊
    お尻が荒れるまでの酷さは今のところないので、胃腸炎でも熱もないですし、受診しても整腸剤もらうくらいなら、もう少し様子見しとこうと思います!
    ありがとうございました!

    • 6月5日