
保育園で泣かない子もいるのでしょうか?自閉症など不安です。
昨日から慣らし保育で
保育園生活が始まりました!
もともと、人見知りも小さい
うちからいろいろな人に
会ってたりしたのであまりなく
後追いもそんなにないので
すんなりオモチャで遊びだし、
迎えに行っても、先生から
とってもよく遊びますよ〜
全然泣かなかったったです
と言われ、なんだか寂しい気持ちと
こんなものなんだろうか
とゆう気持ちです!
他の子はお母さんと離れ
泣いてたりしてたので。。。
こんな子もいるのでしょうか?
ネットで調べると自閉症なんて
ワードも出てきて少し不安です。
- かなぴん(8歳)
コメント

あやは
私は保育士側ですが、そんな子もいますし、初め泣かなかったけど、少し慣れてきて理解しだすと泣き始める子もいます😁ホントにその子によりいろいろですよ☺

つき
うちは逆に送りも迎えもギャン泣きです😭うち以外の新入は2名ですが誰も泣いてませんw
頼もしいじゃないですか!1才過ぎてからの方が色々分かるようになって知らない人への人見知りが強くなった気がします。
今から慣れておけば安心だと思いますよ💡
-
かなぴん
1歳すぎていろいろ
わかり出した方が
泣いちゃうのかもしれませんね😭
ありがたく思うようにします😂💓- 4月4日

ゆこも
うちも今日初めての慣らし保育でしたが、全く泣かずに終わりました。迎えいった時、すぐ来てくれましたがまた遊びに行き・・・呼んでもこっちにこない(ノω`)先生と話をしていて気づいたらそばにいました(笑)
他の子は泣いていたり涙目で親にだっこされてたりするのにウチの子だけ遊んでる・・・。それも個性なんでしょうね。
-
かなぴん
個性なんですね😊
うちの子も遊ぶことが
とても楽しいらしく、
ずーっと遊んでました(笑)- 4月4日
かなぴん
保育園の先生にも、いろいろ
わかってきたら、泣いたりするかも
しれませんねと言われました😂
それぞれみんな違うんですね😊