![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車の種類や形にこだわりがないのであれば、シエンタやフリードおすすめです🥰
![MA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MA
うちも下の子生まれるタイミングでフリードに乗り換えました
4人だと普通に乗る分には広さも荷物も十分ですし、大きすぎない分使いやすくてその点は気に入ってます!
でも、うちは駐車場の広さや地域の周辺道路の広さなど環境が許すならノアやボクシーが良かったです🥹
理由は、後ろにエアコンがないので2列目がかなり暑いです。
また、うちは主人も私も小柄なのでフリードでもまぁなんとかって感じですが、運転席や助手席の足の広さによっては2列目がかなり狭くなると思います。
うちは平日の助手席には荷物しかおかないので毎回前に出して二列目のウォークインの移動をしやすくしてます。(5歳の子はまだ1人で乗り降り危ないので、チャイルドシート側から下の子と上の子を乗り降りさせるため)
ノアやボクシーだと後ろにエアコンもあるし、ウォークインもスムーズなんだろうなって思います🥺
まぁウォークインは100歩譲ってできないことはないので良いとして、エアコンが1番ネックですかね🥺
マイナーチェンジするらしいので、その点改善されてればこまわりもきくし最高なんですが🥺🥰笑
![はじめてのママリ🔰けーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰けーちゃん
田舎なので2台持ちでタントとボクシーでしたが、主人が会社の車を乗るようになったのでボクシー1台にしました!
車で旅行とかに行くのでボクシー乗り心地、設備?とか良かったです
軽しか乗ったことなかったので最初は不安でしたが、今は慣れて運転できてます笑
ただ納車に9ヶ月かかりました💦
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
今はまだ2人目考えてないですが、2人目が授かれたらボクシーに私だったら乗りたいです!
ただ、この間トヨタでボクシーの見積もりをしてもらった時に去年の11月に行った時は納車に1年弱かかると言っていたのと、最近聞いてみた時は今は注文出来ないと言ってたので新車で買うなら早めにっていうのと時期によっては注文するのも難しいみたいです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しばらくは軽のままでいきます😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年子です!
当時、2人目妊娠に伴い、ヴォクシー買いました🙌
旦那が180㎝近くあり、シエンタだと運転席まわりが狭く、座席を下げると2列目が狭くなるのでヴォクシーになりました。
3列目をたたみ、2列目を思いっきり下げて使ってたので乗せ下ろしも楽チンでした!
年子とか2歳差だと喧嘩になりがちですが、どちらか少し前にだして、もう1人はMAXで下げれば、ちょっかいとか出さずでしたよー!笑笑
そういう点でもヴォクシーで正解でした💡
また、雨の日自分自身も子供たちと乗っちゃって、ゆっくり2人座らせられたり、広くてなにかと便利でしたよ☺️
ただ、500万だとローン組むことになりますかね😣
でも一台持ちなら乗り潰せば良いですし、全然アリかなと🙆♀️
ちなみにうちは当時家買った数ヶ月後で新車は手が出せず、4年落ち240万の中古車を一括で買いました😣
(丸4年乗って150万で3月に売却。リセールバッチリでした😂🙌)
コメント