※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぱん
子育て・グッズ

3歳の子供が39.8℃の高熱で、解熱剤を使うべきか相談。病院に行けず、アンビバ坐剤50mgを使ってもいいか不安。どうしたらいいかアドバイスを求めています。

子供の発熱について。

3歳の子が今朝急に発熱し38.0℃でした。
その後何度か熱を測りながら1日過ごし、下がることはなくとうとうさっき39.8℃まで上がってしまいました。
19時頃まではいつも通り元気でブロックで遊んだり動画をみて過ごし、食欲あり、水分も取れていました。
さすがに今はしんどいのかぐったりしているので寝かしつけしているのですが、解熱剤を使うべきなのかわかりません💦
今年3月に処方してもらったアンビバ坐剤50mg(冷蔵庫保管、期限内)は手元に有るのですが、使うべきでしょうか?
病院へは行けていません。
今までありがたいことに40度近い高熱が出ることがなかったので、この時間に高熱でどうしたらいいか検索魔になっています。
無知ですみません😣
皆様ならどうされるか、このまま様子見でリスク等はあるか教えてください😭

コメント

𝚢

お子さん寝れましたか?
寝ているなら無理にしなくて大丈夫ですもし夜に起きて辛くて寝れなさそうにしてたら使ってあげればいいと思います☺️

  • らぱん

    らぱん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    しばらくグズってましたが、やっと寝てくれました😴
    調べると使ってあげた方が良いという意見が多く焦っていましたが、そう言って頂けて安心しました🥺
    今晩はしばらく様子みてみます💦

    • 6月4日
  • 𝚢

    𝚢

    寝れたならよかったです😌
    うちの子たちが通ってる小児科の先生に一時的に熱が下がるだけだからまたあがるし無理矢理さげてるなら治るのが遅くなるって言われました!もちろん、ぐったりしてたらすぐ使ってねと!

    • 6月4日
  • らぱん

    らぱん

    ご心配頂きありがとうございます🙇‍♀️
    あれから少し泣いて?起きてそのまますぐ寝るを何回かしててやっぱりしんどいのかなと😢
    私も頭の片隅に熱は上がり切らせた方がいいと聞いた記憶があったのですが、それですかね💡
    しっかり様子見たいと思います😣

    • 6月4日
あいまま

食欲あり、水分も取れているなら使わず様子見ます!

先日アデノウイルスにかかった時は41度まであがった時に焦って1度使いました😵‍💫
一時的には下がるもののまた上がるとしんどそうだったので寝れているならそのまま様子みます😊

  • らぱん

    らぱん

    コメントありがとうございます🥺
    41℃は焦りますね💦
    いつも念の為で貰っているだけのお飾り解熱剤だったので、こういう時ダメですね😔
    夜中起きるようでしたら使ってあげるようにします🍀*゜

    • 6月4日