※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

子どもが40度の熱で解熱剤を使いたいが、まだ排便していない。坐薬後に排便しても効果はあるか心配。

子どもが40度の熱があり解熱剤を使用したいのですが、今日まだうんちが出ていません😣

もし坐薬後すぐに排便してしまったら、あまり意味なくなってしまうのでしょうか💦

コメント

ママリ

座薬は溶けるのが数分と早いですが、成分の吸収は30分後からです。
入れてる最中や直後に排便してまだ座薬の形が丸々残ってる場合以外は、また入れ直しても大丈夫ですが。
3分後に排便して少し溶けてるとか、15分後に排便して便の中に座薬が見つからない場合は、どのくらい吸収したかわかりませんので、2回目の座薬の判断がとても難しいです。

熱が高くても水分を舐められる程度口にできてたり、寝たり休められていれば、急いで使わなくても大丈夫な事が多いので、夜(昼に寝られなくてもそこまでですが、夜に寝られないと本人も親もきついので)まで様子を見てても良いかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    4行目の「以外」は不必要でした。打ち間違いと、わかりにくい文で申し訳ありません🙇

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます!
    結構ぐったりしていて心配だったので(食事は摂れましたが)解熱剤使用しちゃいました(>_<)

    排便せずに眠りについたので良かったです。

    参考にさせて頂きます!

    • 6月4日