※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

イヤイヤ期がない子どもの育て方について相談です。子どもは自己主張が少なく、出かけてもすぐに帰るし、声掛けに応じて諦める様子。抱っこやカートに乗せてもすぐに切り替えるそうです。



イヤイヤ期がないお子さんってどんな感じ?とゆうか
育てててイヤイヤ期ないなぁって感じましたか?🤔🤔


うちはよく聞く〇〇拒否、とかなくて
オムツや着替えも多少逃げることもありますが
放っておくと戻ってくるし走り回っても2~3回で
別に泣いて嫌がる😖とかはないです😂

出かけても帰らない!とかもありますが
何回かパパ帰ってくるし帰ろうよー!とか
お菓子1つ買って帰ろー!とか数回声掛けしてると
諦めて終わってくれます(笑)

たまーに無理に抱っこやカートに乗せて終了!しても
騒ぐのは一瞬ですぐ切り替えてます(笑)

コメント

れい

上の子が今思えばイヤイヤ期はなかったかな?と思います
チャイルドシートもイヤイヤしなかったし、帰る時はそこまでゴネないし、お菓子売り場でも説明すれば諦めて買わないし😮‍💨

  • ぴぴ

    ぴぴ

    チャイルドシート系も確かにイヤイヤ期でよく聞きますね!
    うちもそう言えばすんなり乗ります…(笑)

    • 6月4日
  • れい

    れい

    ドライブ大好きなので乗るのかな?とも思いますが💦
    次男がどうなるかドキドキです💦

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

2歳2ヵ月です!
これからやってることはないと信じたいですが、今のところ無さそうです😂
ちゃんと説明すれば割とわかってくれる、ってかんじです(笑)
オムツも替えない!って言われてまぁいっかって私が諦める時もありますが、本当に替えたい時は本人もわかってるのか嫌がりながらも足上げてくれます🤣

  • ぴぴ

    ぴぴ

    うちもいつ来るの?!と身構えてるうちに3歳になりそうです😂(笑)

    オムツ変えるよーって言うと黙って立ったり寝転んで自分は好きなことしててくれるので
    騒がれたこともほぼなくで助かってます(笑)

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身構え損ですよね🤣
    ありがたいですけど🤭

    すごいですね!
    好きなことしててくれるの可愛いです😊
    うちは寝転んでオムツ替えてくれたのねんね期だけでした😂

    • 6月4日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    身構えてた分、あれ?って拍子抜けしましたが
    ほんとありがたいですよね😂(笑)

    💩の時は高確率で「💩したー」って報告してして寝転んでます(笑)
    ここ最近赤ちゃんの真似とか好きでやるのでその影響かもですが😂

    • 6月4日
ママリ

上の子はイヤイヤ期はなかったです!イヤイヤしてなくない?って感じで…そのかわりかわかりませんが3歳〜4歳は荒れました😭😱
ザ!イヤイヤ期!をしてくれる下の子のが楽じゃんって思いましたね…😫

  • ぴぴ

    ぴぴ

    イヤイヤ期なくても荒れるパターンもあるんですね😱💦
    ママリとか見てるとイヤイヤ期なくて良かったー😱!と思ってましたが😂

    • 6月4日
ラティ

イヤイヤ期…なのかなぁぐらいで終わって/きてます🤔

  • ぴぴ

    ぴぴ

    いつが終わりなんだろ、とは思いますね😂

    • 6月4日
きらきら星

息子がイヤイヤ期なかったです。言葉覚えるのも早く、嫌な事は言葉で伝えてくれて意思疎通がしっかり取れてたなぁと思います。
でもイヤイヤ期がなかったせいか、中間反抗期のスタートは早かったです。

ちなみに下の子は絵に描いたように、寝転がり駄々をこねるみたいなイヤイヤ期満載でだいぶ大変に感じました。どちらかと言うと、こっちが普通なんですけどね💦
2人育てて改めて上の子はイヤイヤ期なかったなぁと思います。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    言葉早いとイヤイヤ期ないって聞いた事あります!
    確かにうちも早い方だったので普通にこれは嫌!とか言うのでそれで癇癪だったり
    派手なイヤイヤに繋がらなかったのかもですね🙆‍♀️

    やっぱりイヤイヤ期ってあるのが普通なんですかね😂

    • 6月4日
あじさい💠

ほぼないと思います。私の口が達者すぎて言いくるめてる説あります😂
ママ友さんにも落ち着いてる!良いなぁ!って言われます、えへ。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    言いくるめてる…(笑)
    私もそれあるかもです😂
    あと騒いでも無理なことは無理だよとは伝えてます😂😂

    • 6月4日