※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後6ヶ月の娘に怒りがちで育児に自信が持てない。穏やかに育児する方法はあるでしょうか。

[子育て]
毎日何かしらで生後6ヶ月の娘に怒ってしまいます。さっきは眠いのにぐずぐずしてるのにイラっときて怒ってしまいました。朝早く起きられてイライラして怒った時は旦那に性格どうにかしろって怒られました。母親失格ですよね。育児向いてないって毎日痛感しています。穏やかに育児できる方法あるのでしょうか。

コメント

ちゃ

ままの1人時間はありますか?
睡眠は十分に取れていますか?
旦那さんやご実家に預けて1人時間作るの大事ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは☺️お返事ありがとうございます💌
    1人の時間も睡眠時間も全くないです。この間久しぶりに旦那に預けて出かけたくらいです💭

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

産後うつじゃないですかね😭?

ホルモンバランスが崩れているのも原因かと思うので、精神科・心療内科・かかりつけの産婦人科などを受診してみてもいいかと思います‼︎

怒られて育てられる子供にも影響はあるので、早めに受診して解決した方がみんなの為かと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは♪
    生後間も無く産後鬱になってなんとか乗り越えた気はしていたんですけどまだ治ってないんですかね?🥲
    そうですよね。私も怒りたくないのに怒っちゃって。いつも反省ばかりです。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

毎日おつかれさまです!!
日が早く出てくるようになって早朝起きになりますよね💦
うちも朝早くからキャーキャー言ってますが、30分くらい目を瞑って無にならせてもらってます🙏笑

グズグズしてても、安全面確認した上で少し放っておくのはどうでしょうか?!
案外ただの構ってですぐ諦めて1人で遊んだりすることもあると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは♪お互い育児お疲れ様です。
    やっぱ日差しの関係あるんですね。もう少し寝たいのに、、、ってなりますよね笑うちの子は下に置くと起きるので日中睡眠取る事もなかなか難しくて、、、。あとは日中自分が眠れなかったり出かけたりもあるのですが。
    1人遊びしてもらえるとこっちも少し楽になりますよね🥰

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります😢
その時はイライラしてつい大きい声で怒ったりして、後々後悔する日々の連続です。

西松屋で泣き続けてる子にイライラして怒ってるママを見たら、自然と穏やかに接せました。笑

なるべく可愛いね、可愛いねって声に出して言うと気持ちが穏やかになれる気がします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは🌙
    理解者がいてくれてよかった、、、。私は怒鳴ってしまいます。
    なかなか育児に自信が持てないです😔

    • 6月4日