※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくわ
お仕事

保育園入園に関する相談です。育休明けの仕事復帰に間に合わず焦っています。保育園入園が難しく、母からのアドバイスに戸惑っています。

保育園入園に関する相談です。

9ヶ月になった子供がいます。ひとり親です。
私の会社は育休を子供が1歳になる前日まで取れるので、
仕事復帰は子供の誕生日の大体1ヶ月前ぐらいになります。
(ちなみ子供は8月30日生まれです)
今になって4月入園にしておけば…と思うのですが、4月入園には11月に申し込みをしなければならなくて、でも子供が生まれたのが8月で、2ヶ月で保育園を決めるなんてその時は考えられなくて(初めての子育てなので)だから4月入園には間に合わず、私の中では早々に途中入園をする事を決め、役場の人などに相談し必要書類を揃えて、入りたい保育園を第3希望まで決めれるので絞って早めに提出しました。あとは6月に審査が通ったかどうか連絡が来るのを待つだけだと言われました。

とりあえず育休は貰えるだけ貰って仕事復帰しようって思っていたので、7月に保育園に入れたら8月から仕事に復帰できますと会社に連絡したのですが、

そーうまく行くはずもなく7月枠もいっぱいで保育園入園はできませんでした…結局8月仕事復帰はできないことになりかなり今焦っています……


勝手な私の思い込みで途中入園ならどこかには入れるだろうと思っていたのですが、第3希望とも落ちてしまいどこにも入れませんでした………

ここでなのですが
審査の連絡がくる2.3日前に突然、私の母が怒り気味で
「あんた保育園どーなったん?役場に言いに言ってるん?連絡待つだけじゃいかんやろ💢」って言ってきたのですが、私には正直意味がわからんくて、なんでそんなこと言われなあかんのか、
必要書類も出したし、後は❗️連絡が来るのを待って下さい❗️って役場の人に言われたし

母にそんな事を言われても、私は何をすればよかったのか、待っているだけではダメだったのかと今すごくモヤモヤしています…


上手く文書が書けなくてすみません🙇‍♀️意味わからない所は質問して下さい…🙏

コメント

まろん

悪いところないと思いますよー!
私も上の子(8月下旬産まれ)は4月入園申し込みませんでしたよ😅少しでも長く一緒にいたかったからです😂
もうあとは保育園の空きが出るのを待つしかないので💦

  • ちくわ

    ちくわ

    妹が言うには母からしてみれば、私が焦ってなさすぎるってことを言いたいみたいでそれが気に食わないんじゃないんかって言われました…

    「どうしても早く仕事に復帰したいんです!って事を役場の人に言ってるん?」って

    こんな事を言ったからと言ってどうなるん?っと私自身は思ってしまい、そりゃぁ仕事早く復帰しないかんとは思ってたし、焦ってないわけじゃなかったし、焦った所で何かが変わるとも思わなかったし、

    4月入園に間に合わないって分かった時からすぐに役場に行って途中入園の手続きに必要な物を準備して、私の場合、7月入園できればいいので、5月末までに書類を揃えて出して下さいって事で3月頃には書類を出して連絡くるのを待っていました。私的には色々悩んで1人で決めて早めに提出したつもりだったのに……

    なんか急かされるのがめっちゃウザくて

    なんか愚痴ってすみません🙇

    でも待ってて正解ですよね?

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

申請した後はもう本当に待つしかないですからね😣
落ちた後にそう言われるのならまだわかりますが、まだわからない時だったのに、お母さんどうされたんですかね…
とりあえずこれからは空きが出るのを待つしかないですね😭

とも🍀

申請したなら、待つしかないですよね😓
うちの子は、7月産まれで、産まれてすぐの申し込みは考えられなかったので、4月は見送り、6月から入園しました😊
お母さんは、待ってる間も次の園を探せってことですかね💦
どこも空きがなかったら、待つしかないですよね😓