※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠報告後のマタニティハイについて悩んでいます。妊娠や出産は奇跡であり、心配が尽きないと感じています。赤ちゃんが無事に生まれてくれることを願っています。

芸能人とか友達とかもそうですけど、
安定期に入って妊娠報告までは分かるんですが
その後のマタニティハイが見ててソワソワします。。

赤ちゃんを授かった事は本当に嬉しくて
素晴らしい事だけど、産まれてきてもないのに
舞い上がってSNSに性別報告のやつアップしたり
パパです!ママです!だったり🥲

まぁ妊娠中にダメになるかもしれない、、なんて
マイナスな事考える人の方が少ない思いますが
ほんっとに無事に産まれてきてくれるか分からないし

私自身が不妊期間も長く不育症だったから
そう思うのかもしれませんがなんというか😅
自分が妊娠出産を経験したからこそ本当に奇跡で
当たり前じゃなくて、安定期なんてもんも
ないようなもんだと思いながら過ごしてました。。
産まれてくるまで報告もしなかったし😮‍💨

逆にハイになれて羨ましい気持ちもあるけど😂
まぁ無事に生まれてきてくれならいいね〜
なんて思ってます😅😅😅

今下の子が入院になったので尚更そう思っちゃって
妊娠中も出産も、産まれてきてからも
我が子を育てるのって本当に心配が尽きない😢

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります😱
まだ初期の段階でエコー写真載せて
妊娠しました!ってSNSに書いてるの見たら
同じように思います💦

私自身22週すぎて死産の経験があり、
その後生まれた息子も31週で早産でNICU入ってたので
無事に産まれるまで何があるか分からない事を身をもって体験してるので
妊娠報告ですら本当にごく一部の人にしかできません😨

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    初期の段階はありえないですよね😅
    死産の経験や早産の経験があると本当に不安になりますよね😭産まれるまでも産まれてからも何があるか分からないですもんね💦
    私も妊娠報告はほとんどしてなくて人にも会ってなかったので出産報告した時は皆に驚かれました😂

    • 6月4日
はじめてのママリ

めっちゃわかります…
うちは娘に疾患ありで生まれるその日まで
蘇生に反応しないかもと新生児死亡の可能性を話されてました😭

それもあってか芸能人や友人の妊娠報告を聞くたびに
「よくできるなぁ………………」と思ってしまいます………

自分が初産で安定期すぐからこの経験したので、
特にそう思ってしまうのかもしれません、、

素直におめでとうと思えない自分にもモヤモヤしますが
経験した人にしかわからない気持ちとか不安感ってあるよね……とも思ってます😖

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    大変な経験をされましたね😭
    身をもって体験しているとハイの人見てるとすごいなぁと思いますよね💦羨ましくもあるけど不安もないのかなって逆に不安になります😂
    子供を授かる事は嬉しい事だけどやっぱり何があるか分からないですもんね😭💦

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

気持ちわかります笑

なんか、産前準備とかでたくさんのベビーグッズを揃えて並べてる写真とか載せてたりすると、無事に生まれてくる前提なんだなって、、、
まぁ、ポジティブなのは良いことなんだろうけど💦

私はネガティブすぎて、育児グッズは買わずに産まれてから必要になったらその都度揃えました😅

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😭

    分かります!もし何かあってそのベビー用品使えなかったらどうするんだろうとか考えちゃいます😅
    私も産まれる直前までは特に大きいものとかは怖くて買えませんでした😢💦

    • 6月4日
31週で早産のママリ

わかります。
初期流産の経験があり
2度目の妊娠は切迫流産からの早産でした。
早産しても暫く報告控えてました💦
切迫流産の時点で妊娠6ヶ月。
安定期入ってようやく職場の人とかに言えるかなーってところでの緊急入院でした。
ほんと産まれるまでは分からないなーって身をもって感じましたね…
キラキラしたマタニティライフ?的な感じは全く無かったです😂

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    流産や早産の経験があると尚更そう思いますよね😭本当に出産って命がけで母子共に何があるか分からないですもんね💦
    私もキラキラマタニティライフとは無縁でした😂😂

    • 6月5日
deleted user

めちゃくちゃわかります😭!
私も体外受精で授かるまでに2年かかりその中で流産もしたので、何でみんな産まれる前提でハイになれるの?!と不思議で💦笑
エコーをアイコンにしたり、マタニティフォトをアイコンにしたり、インスタで妊娠発表、マタニティ旅、結婚式で性別報告!など、周りを見てるとソワソワします😂

逆に私は妊娠中は心配すぎてベビー用品は臨月まで買えず、産まれる日まで胎動カウントしてて↑のことしてる友達に神経質がられてました(笑)

ママリさんの安産をお祈りしています☺️✨

  • ママリ

    ママリ


    不妊や不育など経験していると神経質になりがちなのかもですね😭確かにそうかもしれないけど皆マタニティライフ楽しいんだろうな〜とか思っちゃいますよね😂

    すみません、私は妊婦ではなく今後ももうその予定はないのですが自分自身が妊娠出産をしてこそハイになれる人の気持ちがわからなくて😂💦

    コメントありがとうございました☺️

    • 6月5日