※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園までに読み書きできるのは普通?親が教えているのか不安。他の子はできるけど、うちの子はできない。親は偏差値80の大卒で、英才教育だったが…。

幼稚園までに読み書きできて普通ですか?


ネット見てたら、平仮名カタカナを読みかきできたのは、みなさん3歳4才5歳で小学校前らしく、、
何も教えたりしてないとかの人も、おこさんは読み書き、英語、数桁の計算など、勝手にできたと言ってます。

小一息子の同級生も、みんなできます。うちの小学校はかなーーりレベル低いのですが、それでもみんな出来てて…
ヤンママとかも多く、おそらく教えてもなさそう、ママ自体も漢字とかあまりかけないのですが、おこさんはみんな読み書きできてて、、


小学校までに出来てるこって、実は親や祖父母が教えてるんでしょうか?

うちは、教えてるし、教材も与えてますが、小一でやっとカタカナが読める程度で、、
頭悪いんでしょうか…

ちなみに私は偏差値80の大卒で、平仮名カタカナかけ算割り算、英語は3歳である程度出来てました。親族のこらは英才教育なので私くらいに出来てます。

うちの子はレベル低い小学校でもこの程度なんて不安です…

コメント

ママリ

長男の学年は年長でも読めるけど書けないって子は沢山いましたよ😊
自分の名前なら読めるしかけるって子は多かったです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カタカナが読めてる子は親から教わってるのでしょうか?

    カタカナって余りに普段出てこないし、覚える機会がなさそうで…うちの子はガンダム好きで、そこでおぼえました。

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    うちはカタカナは教えてませんが、ひらがなが読めるようになったら自然とカタカナも読めるようになってました😳
    子供曰く、前に読んでって見せた時に教えてくれたから覚えたんだよとかそんな感じでした!笑

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!地頭が良いお子さんなんですね!

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    単に興味があって好きなんだと思います☺️親はどちらも学歴ないので🤣

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

我が家では興味持っている様子のときに百均のドリル?みたいなものを買ったり多少教えたりはしてますが、保育園幼稚園で主に習ってきますね🤔

我が家はそういうお勉強をしてくれる園を選びたくて選んだわけじゃないですが、3.4歳の時に通った保育園は学研を取り入れていました。

ちなみに、数桁の計算なんてうちも出来ないですし、教えないで出来るなんてないと思います。
もしかしたら、そういうアプリで遊びながら勉強しているとかはあるかもしれないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レベル高めの幼稚園なんですね!うちの周りの幼稚園は平仮名すら教えてくれません(^^;)

    カタカナ、アルファベット、九九などは小学校前に修得しましたか?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年長ですが、九九なんて全然ですよ!
    ひらがな、カタカナまあまあ、一桁の足し算まあまあ、くらいです笑

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。

    足し算やカタカナは100均のワークでさせてるだけで何となく覚えてきてるかんじですか?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもありますし、わたしの実家の敷地内同居していて、お迎えとお風呂をおじいちゃんが面倒見てくれてるので、おじいちゃんとお風呂で少し問題出して遊んでもらったりしてるみたいです。

    お勉強な感じではなくて、遊んでる感覚です。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今気付いたけど双子ちゃんなんですね!うちも下の赤ちゃんは双子男の子です😊

    うちは全員男の子で、勉強も教えても教わる気もなく、あまり勉強に真面目な姿勢が見られません涙。
    女の子は、その点きちんとしてそうですね。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやぁ、どちらかがうまくできないと、(相方)ちゃんだけ出来てずるい、とか言ってすぐ喧嘩ですよ🫠
    悪口がずるいしかなくて、すぐずるいずるい言います。
    手は出ないですが、すぐ泣くのでドリルと言っても5分10分でやめちゃいます😂

    • 6月4日