※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

2歳の子の偏食に悩んでいます。選り好みが激しく、食べてくれるメニューが限られているため困っています。試した対策も効果がなく、食べムラが激しいので困っています。アドバイスをお願いします。

2歳の偏食について。

もうすぐ2歳の子がいます。
なんでも食べる子だったんですが、最近は選り好みがすごいです🥲
ご飯とおかずを別に出すとおかずだけ食べて終わりだし、丼物でも好きな具だけ食べて他のよこせと訴えてきます。
沢山食べてくれたメニューをまた作っても気分じゃないと食べません。
結局そのご飯は大人が食べて、唯一食べてくれる味付けのりに薄くご飯を付けたものを出して終わりです。

・自分で食べさせる
・食器を大人や上の子と同じものにする
・食べなかったらそのまま次のご飯まで何もあげない

など、できることはやったつもりですが改善せず。
もともと小さめで標準体重ギリギリなので食べて欲しい💦
上の子は食べムラの時期もありましたがここまでひどくなかったので参ってます。
何かアドバイスいただけると嬉しいです!

それと自宅保育なので三食作らなければならないんですが、なんせ食べてくれるメニューがほぼないし一か八かで作る感じなので、これうちの子鉄板だよ!とかあればなるべく沢山教えて欲しいです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、お米とおかずは交互に食べようね!と言い続けて食べてくれるようになりました!
(保育園でもその声掛けしてくれてたみたいです)
夜は少しフルーツとかヨーグルト出すんですが、お米あと3回食べてからにしよっか!って言うと最初はイヤイヤ言うてましたが、段々約束ねって守るようになりました!

うちは緑の野菜単体を食べないので、チヂミで野菜摂るのが最近の定番です😂
混ぜてしまえば食べるので😂

初マタ保育士🥚とんとん

保育園では最初の盛り付けを少なめにして、できるだけ完食してから好きなものをおかわり…というルールで促すことが多いです。
苦手なものは少しでも食べればOKという体で、最初から食べられる量を本人に聞いて量を調節します。

好きなものをお代わりするためにご飯も食べなきゃ…となるし、日々学ぶとごはんもおかずと一緒に食べて減らした方が効率が良いことに気づきます😅

はじめてのママリ🔰

ありがとうございました!