※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供のアトピー性皮膚炎で水イボができ、医師から取るまで待つよう指示されたが、1年3ヶ月経過して広がっている。薬の服用や塗布が大変で、アトピーなら早めに取るべきか悩んでいる。他のお子様の経験を知りたい。

子供がアトピー性皮膚炎です。
そこで水イボができました。
小児科ではヨクイニンと軟膏を貰いましたが、先生は勝手に取れるまで何もしないと言われました。
いつ取れるか聞くと、大人になったら無くなると言われました‥
😞大変過ぎませんか‥💦
イボが出て来てからもう1年3ヶ月は経ってます。
今まで皮膚科でも眼科でも小児科でも3件診てもらいましたが、ただのイボと言われていたのに、違う眼科(目の周りにも出来ています)で再度診てもらったら、やっぱり水イボだったみたいで1年以上何もしていなかったからかなり広がっています。

軟膏やヨクイニンを昨日から始めましたが、もともと飲んでる薬とステロイドの軟膏もあって、さらに水イボの飲み薬も塗り薬もとなると、時間もかかって大変です。今は朝晩合わせて10種類飲んだり塗ったりしています。

アトピーなら水イボは待たずに取ってしまった方がいいと言う見解もあるのかな?と調べていて思いました。
そこで、アトピーで水イボになられたお子様は取りましたか?
また以前でも現在でも、アトピーじゃなくても水イボになられてるお子様いらしたらどんな経過をたどっていますか?
よかったら教えてください。

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

娘がアトピーで水いぼがお腹背中一面にできました!
取らずに抗菌剤を塗って、完治まで約2年かかりました。
ステロイドは水イボを広げてしまう為禁忌なので、水いぼ治療肘は抗菌剤とステロイドが入っていない塗り薬塗ってました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    お腹背中一面は辛いですね💦
    2年かかりましたか😣
    水イボの所のすぐ近くにかきむしりとかあるんですけど、その場合はどうされましたか?先生にはかきむしりはステロイド塗ってイボには水イボ用の軟膏を塗ってって言われたのですが、服着たり遊んだり衣類の上げ下げしてる間に混ざり合ってしまうと思います💦
    しかも顔だけでも50個位出来てて、顔は水イボの薬塗ったらダメとか言われて、広がるのに悲しすぎます😞
    娘さんは肘に抗菌薬剤とステロイドの入っていない塗り薬を塗っておられたのですね💦
    よろしかったら名前教えて頂けますか?🙇🏻‍♀️💦

    • 6月4日
ままり

3歳の娘がアトピーはないですが、半年ほど前に水イボになりました。自宅保育なので様子見してたらやっぱり増えてきてしまって炎症もしてるので今度取ることにしました。
ちなみに上の子にもうつりました。

夏に向けては増えていく時期みたいです。
上の子の幼稚園で聞いたら周りにも水いぼの子どもが複数いました。そこの場で、はと麦茶が水いぼにいいと聞いたので早速家族で飲んでます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    今度取ってもらうことにされたのですね💦
    広がっていくのに見てるのは辛いですよね😔
    皮膚科で取ってもらえるのですが?調べてると小児科は嫌がる先生が多いとか出て来たので‥、うちは小児科でそのまま放置と言われました。取ってもらう判断は先生がされたのですか?お願いした感じですか?うちも取って欲しいです🥺🏥
    はと麦茶ですよね✨ネットで調べた時出て来ました🍵今日早速スーパー行ったんですけど、2件とも売ってなくて‥ガッカリして帰って来ました。どこで売ってましたか?🙇🏻‍♀️

    • 6月4日
  • ままり

    ままり

    水いぼがあるとスイミング教室や保育園の水遊びでも参加できない場合があるよと言われ、取っほうが直りは早いとは聞いてました。自宅保育なのでピンセットで除去は痛そうだしと思って様子見て自然治癒できればと思ってたんですが中々うまくいかなくて。
    夏に向けて増えてきて、子どもも痒みを訴えるしボツボツ嫌というので今回取ることになりました。
    うちは皮膚科受診してます。先日上の子と同じ幼稚園の子が20個取ったけど麻酔テープの効果もあって泣かずにできたと聞きました。

    はと麦茶はアマゾンで買いました。お店みても置いてなかったり種類が1つしかなくて。

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    お礼が遅れてしまって、ごめんなさい💦
    ありがとうございます🥲
    お友達が麻酔テープを貼ってから取ったら泣かずにできたのですね🥲そんなに効くんですね!
    はと麦茶楽天で買ってみました🍵
    飲ませるの楽しみになってきました。効果出ると良いですよね✨
    うちもしばらくクリームとヨクイニンとはと麦茶試して見て、変わらない様だったら次は皮膚科でまた診てもらおうと思います😢

    • 6月5日
ここ

アトピーほどではないですが、肌が弱く皮膚科に定期通院しています。
長男が汗疹かと思っていたら水イボで、触ってしまったら広がるからと切除の予約を取りました。

しかし予約の日にかきむしってしまい肌の状態が落ち着くまで延期になってしまい💦
保湿剤とステロイド、水イボのところに抗生剤の軟膏を塗って、3週間後に再度来院になりました。
本来は水イボにステロイドはダメみたいですが、荒れがひどすぎたので、2週間ほどなら水イボも広がらないだろうとのことでした。
そして現在、かきむしった跡が色素沈着して残っていますが、肌触りはツルツルになり、残ると言われたプツプツもなくなりました😅
切除する1時間前に麻酔シールを貼らないといけないんですが、どこに?ってなっています💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    掻きむしってしまったので次回来院となったけど、色素沈着はあるもののイボは無くなったのですね💦
    すごいです!
    でも先生きちんと診て下る先生で羨ましいです✨🥺
    皮膚科ですか?
    うちも取ってあげた方がいいんじゃ無いかと思っていて‥
    顔や太ももお尻、腕、首にも出来てて悲しいです😔💦

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

息子もアトピーで水イボも出来てます!
保育園が水イボあるとプール入れないのでプール始まる前に大きいのは取ってます!
今の所取った場所は皮膚は少し弱くなってる気がしますが再発しないで過ごせています!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    再発してなくて過ごしてるんですね💦良かったですね🥺
    イボは皮膚科で取ってもらえましたか?
    水イボ顔にも出来てるんですけど、すごく小さいのが無数にあって、見た目も良く無いのですが、顔は跡になったら嫌だなと思ってて‥いっその事顔はそのままで体だけでも取ってもらいたいなと思っています🥺💦
    でもそれだと顔はそのままなので意味ないのかもですよね🥺どうしていいか分からないです😣

    • 6月4日
みん🧸

先生によって方針が違うんですよね💦
前に皮膚科で働いていました。その時の先生は、取るのは皮膚をむしることになって余計に悪化するという考えの先生で、元々の肌を治す(アトピーや汗もなど)と自然に良くなってくる➕補助で液体窒素の治療をしていました。液体窒素は水イボを取る!という訳ではなく、ウイルスの動きを止めにかかる!という目的です。
時間はかかるのですが、確かにアトピー、汗ものコントロールが付いてくると水イボも治るお子さんが多かったです。
ただ、プールに通っている、早く治してしまいたい、という親御さんもいるので、リスクを伝えた上で無理のない範囲で取ったりもしてました。
良くなりますように。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    私自身、大人になってからすごい硬いイボが手に出来て液体窒素で焼いてもらいながらヨクイニンを飲み続けていたのですが、何年も時間かかったわりに効果も現れず痛い思いだけした記憶があります💦
    引っこ抜いても出血する‥
    液体窒素で焼くのは避けてあげたいです🥺
    プールは通っていないですが、体中に広がっているので困っています…
    麻酔のテープを貼ってピンセットで引っ張るというのと、液体窒素で焼くのと先生がどの様にして判断されるのですか?
    子供でも範囲が広いとテープでピンセットとかですか?🥲💦
    わかる範囲で教えて頂けると嬉しいです🙇🏻‍♀️✨

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    引っこ抜いても出血する‥
    の続き打ってなかったです🥺
    引っこ抜いても出血するので最後はやけになり、ネットでイボに聞く液を買って、自分で塗布し引っこ抜いて治しました。と書く所でした🙇🏻‍♀️💦

    • 6月4日
  • みん🧸

    みん🧸

    大人になってからのすごく硬いイボは、また水イボとは種類の違うウイルス性のイボですかね💦尋常性疣贅かなと思います。
    窒素痛いですよね💦ある程度大きさがあるとスプレーで当てたりもしますね。子どもの水イボに対しての窒素は綿棒でちょんちょんと当てる感じでした。長く当てすぎると瘢痕といって、凹む感じになってしまうこともあり💦
    避けたいですよね💦
    広がってきているのは心配ですよね。汗ばむ時期ですし難しいですね💦
    判断はその先生の考え方、方針次第です💦取っちゃった方が楽だろうという考えの先生は取ってしまうと思います。リスクを極力避けたり長い目での治療を考えてる先生は窒素だったり温存だったりしますね…
    範囲が広いとテープ(もしくはクリーム)➕ピンセットでした。

    • 6月4日
  • みん🧸

    みん🧸

    追記ありがとうございます😌
    痛そうです💦頑張りましたね💦

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えて頂いてありがとうございます🥲
    治療が違うのは考え方と方針次第なのですね💦よく分かりました🙇🏻‍♀️✨
    範囲が広いとテープとピンセットなのですね💦
    子供がすごく怖がりで耳鼻科の耳掃除でさえも大泣きで、看護師さん4人に抑えて貰うくらいなので、こんなに怖がりだと取って貰う事もできるか分からないですよね‥😞
    暑いのに触っちゃわないように長袖長ズボン着てたりしてて、それも水イボに良く無いんじゃ無いかと思っていて難しいですね🥺
    お忙しい所ありがとうございました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️✨

    • 6月4日
  • みん🧸

    みん🧸

    先生次第っていうのがまた病院選びに悩むところですよね💦
    触っちゃわないようにと長袖長ズボンを着せたくなる気持ちは分かります💦
    しかし余計に蒸れて汗で悪くなる可能性もありますね😢
    サイズが大きめのゆったりとしたものを着せるか、半袖半ズボンで通気良くしてあげるか…
    気になるじゅくじゅくになる心配がありそうな所にガーゼを薄く貼って保護するくらいならいいかもしれません!

    いえいえ😊

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲✨
    本当ですね🥺通気悪いのにかわいそうなことしていました😣
    今日から半袖半ズボンにして、触りそうならガーゼで保護してしまうか、大きめの薄手の長袖長ズボンも購入します🙇🏻‍♀️貴重なお話しを本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️🙏🏻

    • 6月4日
  • みん🧸

    みん🧸

    いえいえ!
    お子さんを思ってのことですよね😌
    早く良くなりますように🙏💫

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧に教えて下さって、ありがとうございました💓🙇🏻‍♀️

    • 6月5日
ろ

息子も2ヶ月くらい前から水イボが出来てたんですが、出来はじめだったからかアトピー傾向の肌で荒れてたからか、小児科では何も言われず💦先週園から指摘されて皮膚科に行ってきました!麻酔テープ貼って30~40個を2日に分けてむしり取ってもらいました😭

そこの皮膚科では肌に免疫がついたら自然と出なくなる(6~8歳くらいって言ってたような)、ただアトピーとか肌が弱いと出来やすいしかきむしって移っちゃうので潰すのを推奨してるみたいでした💦
ちなみにうちも免疫UPの為に薬局でハトムギ茶GETしてきて今日から飲ませてます😂笑

ただでさえ夏になるとアトピーでかきむしっちゃうし大変ですよね😭😭皮膚科によっても対応違いますし。何か良い解決方法があると良いのですが…💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    皮膚科で麻酔テープを使って取ってもらったのですね💦
    むしりとるの想像するだけで痛そうですが、お子様はどうでしたか?出血はしますか?😢
    麻酔テープは1度診察で貰ってから、後日受診前に家で貼ってから皮膚科に行かれるのですか?
    うちの子怖がりなので、麻酔テープ貰って後日とかだと後日行くの全力で拒否しそうです‥😥
    潰すのを推奨されている皮膚科だったのですね。その時怖いけど長い目で見て潰してあげた方がストレスなく過ごせそうな気がします😣💦

    はと麦茶今日から始められたのですね🍵🥹
    また水イボ出てこないと良いですね🥲
    はと麦茶は薬局にも売ってるのですね✨スーパーしか置いてい無いと思っていてうっかりしてました!情報ありがとうございます🙏🏻

    • 6月5日
  • ろ

    診察してすぐに麻酔テープ貼ってもらって1時間その場で待ってから処置してもらいましたが、血も出るし痛がってギャン泣きでした😭💦2回目の分をその日貰って、別日に家で貼ってから2時間後位に取りに行った時はテープの効果が効いたのか泣かずにすみました。
    うちも怖がりなので2回目は前日から「明日病院行きたくない!痛いの嫌だ!」と情緒不安定になり、、当日も道中引き帰そうとしてました😂💦
    可哀想でしたけど処置は5分以内で済むので、またある程度増えたら取りに行く予定です😣

    ハトムギ茶、私はそこまでクセもないと思ったんですが子供にはいつものお茶が良い!と抗議を受けました💦頑張って飲んでもらいますが(笑)近くの薬局にあると良いですね☺️

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます🙏🏻
    やっぱり血はでるんですね😞
    麻酔テープ貼ってから取るまでの間も怖くて恐怖の時間ですよね😭
    1時間より2時間後の方が泣いていなかったのですね😢
    覚えちゃってる分、2回目の方が怖かったと思うのに、ほんとすごく頑張って行ってくれたのですね😢
    何回か通院しないとなくならないんですね😣
    うちの子も今日新たに増えてました。痒みでかいたことで出て来た水疱なのか、水イボによるものかあまり分からなくてもう水イボだと思ってクリーム塗ってますけど何が何だか‥って感じなんです😣
    ハトムギ茶の効果が少しでもあると嬉しいです☺️🍵

    • 6月6日
  • ろ

    子供の血ってサラサラだからか結構出血してびっくりしました😭ただ2回目は我慢出来る痛さだったからか、「また出来たら取りに行こうね」って言ってもそこまで拒否されずでした!なので麻酔テープ貼る方法試すなら1時間経ってから効果出て3時間後には効果が消えるらしいので、2時間くらい置くのが良いのかなと個人的に思います。

    初期の水イボか痒くて出来たものか見分けつかないですよね💦うちも水イボ大量に取ったお尻は元々汗で痒くなりやすくて、今朝かきむしってブツブツになってました😭ステロイドと悩んでとりあえずヘパリン塗りましたが…塗り分けるのも難しいですね💦💦
    とりあえずハトムギ茶いっぱい飲ませましょう😭✨笑

    • 6月7日
オリ𓅿𓅿𓅿

アトピーまではいかないけど、乾燥肌の娘が、3月終わりぐらいに病院行ったら、水イボでした😅

先生には、ピンセットで取ろうか!と言われましたが、いざやろうとすると、娘はギャン泣きで拒否。
ダメ元で、薬とヨクイニン錠をもらいましたが、よくならず…。

病院で取るのが嫌なら母さんが取ろうか?と娘と話をして、GWぐらいから取り始め、最近やっと取り切れたかな?という感じです😁
娘とは、幼稚園がお休みの日に取ろうね。と約束しました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    お返事が遅くなってごめんなさい💦

    病院で取るのが怖くてお母さんがやってるんですね!✨すごいです!
    家でも出来るんですね!どうやってされてるのですか?麻酔テープを先生に貰ってピンセットで引っ張るのですか?😳数は多かったですか?
    お母さんだったら頑張ってやってくれるんですね🥲✨

    • 6月6日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿


    うちは、ピンセットで、いきなり取りました🤣

    娘はギャン泣きしてましたが😭😭

    いっぺんに全部(10個ぐらい)は取れないので、回数分けて取りました!

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    麻酔テープとか無くてピンセットで引っ張ったのですね!😳
    娘さん凄すぎませんか!すごく頑張りましたね🥹
    お母さんも大変でしたね💦💦
    そのまま引っ張っても大丈夫なんだと分かり少しホッとしました🥲
    ありがとうございました✨

    • 6月7日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    放っておいたら広がったので、これは何がなんでも取らなければ!と私が思ってやったんですけどね😆

    • 6月7日