※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんがご飯を残す際の声かけについて相談です。残す時に謝罪させているが、他の家庭でも同様にしているか疑問。皆さんのご家庭ではどうですか?

お腹いっぱいでご飯を残す時の声かけについて教えて下さい!

我が家は小学校低学年と2歳の子どもがいます。
毎回食べ始める前に盛った量を食べきれるか子どもに確認します。

ですが途中でお腹がいっぱいになり残す時がたまにあるのですが、その際必ず「ご馳走様」と共に「残してごめんなさい」を言わせています。

お腹いっぱいになって食べきれない事はしょうがない事かもしれませんが、ご飯を作ってくれた人、野菜やお肉を育ててくれた人、お肉だと牛さんや豚さんにも失礼に当たると言うことを伝えたくて昔から残す時は言わせるようにしていました。

ですが、お友達と集まった時など言ってる子どもをあまり見かけた事がなく我が家が特殊なのか?と疑問に思い質問させせいただきました。

みなさんの家庭ではどうでしょうか?😊

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさいと思う気持ちとっても大切ですね〜☺️
同時に、次はちょっと少なくしようね!とか、次回どうしようって考えられるといいかなと思いました💭もちろん2歳のお子さんは難しいと思いますが小学生のお子さんはできるかなと…☺️

はじめてのママリ🔰

ごちそうさまは言わせますが
ごめんなさいは言わせてないです🤔
でも凄く大切な考え方だと思います🤔✨

私はどちらかと言うと
謝らせるよりも
少しでも食べた事を褒めながら教えるタイプです😆(子どもも偏食なので笑)

ぐり🔰

『残してごめんなさい』ていうことを教えてあげてるの良いと思います😊
うちもそういう風にしたいと思ってます。

子どもさんが食べれる、て言った量でも食べきるのが難しそうだとママリさんが思ったら少しだけ減らしてみるのはどうですか?
『食べれそうだったらあとでおかわりしようね』ていう感じで。
そしたら子ども側は食べ切れたり、おかわりしたことの達成感が得られるのかなぁ、と🤔

今の小学校は残してもいいようになってるから教えるの難しいですよね。。
SDGsとは?みたいな😅

はじめてのママリ🔰

友達の家に泊まりに行ったら言うようには教えてますが家では言わせないです。

残さないのが1番なので量を調整するほうが良いかな⋯。
口にしなくても分かってればそれで良いと思っています。
私も小さい時にお米は農家の人が作ってくれたからご飯粒なるべく残したらいけないよと教えられてて今もそれは意識しています。けどそれに対してごめんなさいと言いなさいとは躾けられてません。
農家の人や命をいただいてることが気持ちの中にあれば良いことだと思ってます🫡

はじめてのママリ🔰

うちの子もたまに言いますが強制はしません!

大人も外食に行った時に残してしまった時、わざわざお店の人に謝らないですしね💦

残さないように食べられる量で我が家は出すようにしてます!もちろんそれでも残してしまう時がありますがね😅

ただ、それを教えるのは大事だと思いますが、残したら謝らなきゃいけないというプレッシャーが強くなりすぎると、食事が美味しくなくなったり、会食恐怖症になるかもしれないので、何事もやりすぎは良くないとは思いますが…