※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那と離婚を考えている女性。エッチを拒否されたことや意見の不一致が原因。話し合いが難しく、不満が募っている。仲良く戻れた経験者や離婚経験者のアドバイスを求めています。

旦那に離婚を仄めかされてます。
理由は産後、私がエッチを拒否することが多かったということがほとんどを占めてるみたいです。
断る時に申し訳ないけどできないということを、泣きながら伝えたこともあります。
その他はこの1年間(子どもが生まれてから)ほとんど怒ってたこと、旦那と意見が合わないこと(仕事、趣味等)も理由だと言われました。

私としては、旦那に散々見下され人格否定されたのも耐えて過ごしてきたし、月の世帯収入1/4が消える趣味も渋々許可してきたし(期限付き)、仕事も旦那は趣味仲間に影響され自営業をしたいと言ってきた時に、しっかり次の基盤をつくってからなら正社員を辞めていいと伝えたこと、1年間怒ってたのも半分くらいは旦那からキレられたのにつられて怒ってしまったこと
あげたらキリがないですが、私だけが責められるのが納得できません。

結婚してからお互い不満が募ってそうな時に話し合いをしようとしても、拗ねて無言になって話し合いが出来てきませんでした。
お互い意識して直せるところは気を付けて過ごそう、で私はいいと思っています。
ですが、もし旦那がどうしてもいま離婚するというのであれば今子供が1歳9ヶ月なので、なるべく小さいうちがいいと思っています。

同じように不仲だったけどまた仲良く戻れた方、離婚を経験された方など、お話を聞きたいです。

コメント

む

主さんと旦那さんはそもそも不満に思っている点が違うと思います。
旦那さんは、夜の営みができないことが大半を占めていると話している通り、まずそこを改善しなければ旦那さんの気持ちは変わらないと思います。
また主さんの諸々も、旦那に言わずに我慢しているようなものなので、きちんと言葉で伝え、その度解決していくべきだったのではないでしょうか。

話し合いをしても~との事なので結局旦那さんは主さんと夜の営みをしたいという事だと思います。
まずはそこをどうにかするように考え見てはどうでしょうか。
レスは立派な離婚理由です。

  • ママリ

    ママリ

    私の不満は以前から本人には伝えてきましたが改善はされませんでした。
    旦那を小さい頃から知っている人は、旦那はモラハラの気質があるから気を付けてと言われたところでした。

    もちろんそれを言われる前から少しずつ産後の旦那拒否の気持ちが落ち着いてきたので再開していました。
    元々自分から誘うのが恥ずかしかったのですが、自分から誘ったりしてしていました。
    ですが、それでもダメだったようです。
    レスが離婚理由になることは存じています…

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

めちゃ共感します。
うちは、夫転職癖あり、気づいた時には仕事休職……転職も相談なしに海外あったりと振り回され過ぎててさよならしました。

ほんとに、こちらが全て悪いような言い回しや、自分は間違ってない!!と正義を語るとこなどこんな人いる?と思うくらい人間じゃないヤツいますよね。

離婚したら、スッキリしましたよー(^_^)はじめは自分もショートパートだったけど、会社が理解示してくれてフルにしてくれたり、ダブルワークしたり大変じゃないとは癒えないけど、元夫とのストレス考えると全然気持ち的には楽ですもん♪

正直お金はどーにでもなるし、投稿者さんはまだお若そうなんで第2の人生早めにスタートさせて、また新しいお相手見つけるチャンスだってあると思います(^_^)

  • ママリ

    ママリ

    何の相談もなしに休職、海外の選択ができるのが不思議すぎます!
    独身気分だったんでしょうか??

    無駄にプライドが高いのが原因ですかね🥺
    否定されすぎて自己肯定感ほぼ無いに等しいです。笑

    私の本心は離婚したくないのですが、なんかもう意地張ってんのか何言っても今のところ無駄です😂
    お金の心配ももちろんありますし、子どもの気持ちを考えたら父親がいないのはやっぱり寂しいのかなとも思ってます…

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も離婚するまではずっとそう思っててなかなか踏み切れませんでした。
    でもあんなに我慢する必要なかったー!と今では思います。

    別に離婚をおすすめする訳ではないですが、ママリさんらしく生きていける選択をしても良いのかなと思います。離籍後でも子供と父親は血は繋がっているし、面会してあげればいいですもん。

    うちは離婚した今でもまだモラハラに嫌がらせ続いてます。プライド高い人って強がってるだけで、ほんとはすごく弱くて意地っ張り。誰かを攻撃してないと自分を保てないそんな悲しい人生送ってる人もいるんですよね。

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    離婚して後悔しないかが1番不安な部分でもあります😔

    離婚後でもモラハラが続いているんですね…
    なぜそこまで執着するんでしょうね😢

    今日、一緒にいて不幸にさせるだけだから離婚したいと言われましたが、そんな言い方こちらに非があるような感じがして納得できませんでした

    • 6月6日