
朝起きる時間を固定した方がいいですか?夜は固定できているが、朝はバラバラ。授乳後6時に寝ても7時に起こすのがいいでしょうか?
朝起きる時間を固定した方がいい?
教えてください!🙇♀️
夜寝る時間は固定できてますが、朝起きる時間がバラバラです。
最近4時か5時に起きてくるので一度授乳するのですが、
朝固定するには授乳後6時とかに寝ても7時に起こす…などした方がいいんでしょうか?
- のん(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
授乳時間も起きる寝る時間も
毎日バラバラです😂
子供に合わせた生活してます!
起きたい時まで寝かせてます💤

はじめてのママリ🔰
私もなんとなくでやってるので参考になるかは分かりませんが💦
4、5ヶ月の頃に生活リズムと活動時間を意識し生活し始めました。
一応、7時起床として、7時台のモゾモゾした時に起こしてました。
6時前までは夜とみなして対応し寝かせます。
で7時台にモゾモゾしたタイミングで起こします。
起こしたら授乳、オムツ替えてカーテン開けて、朝のケア(顔拭き、保湿、着替え)してます。
6時台に起きた時はそのまま朝のケアに突入します。
その後、2時間もすれば眠くなるので、9時頃から朝寝してもらってます。
離乳食始めると思うので、ある程度起きる時間は固定した方が良いと思います。うちは午前の離乳食は8時台です。
保育園にいれる予定あれば、今からリズム作った方が良いと思います☺️
-
のん
すごくわかりやすいです!ありがとうございますm(_ _)m
そうなんです…朝起きる時間バラバラなので、離乳食の時間もバラバラになってしまっていて😅保育園も来年から入れるので、固めていったほうがいいですよね😓- 6月4日

退会ユーザー
バラバラです!!
子どもが飲みたい時にあげる、寝てる時は起きるで起こさなかったですー!
3人ともそれですがリズム乱れるとかはなかったです!!
-
のん
そうなんですね!保育園に入れる時に朝を固定にされましたか?👀
- 6月4日
-
退会ユーザー
全くしてませんでした😂
- 6月4日
のん
そうなんですね!保育園に入れる時に朝固定にされる予定ですか?👀