※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのスケジュールが20時半に就寝で、19時半から20時半の寝かしつけ時間が長い悩みです。夕方にママとお風呂に入るが、ミルクの関係で寝かしつけが遅くなる状況です。大人含めたスケジュールについて相談しています。

生後6ヶ月です。
大人含めて夕方からのスケジュールを教えてください🙇

16時 ママだけお風呂
17時-18時ミルク200
19時過ぎ パパ帰宅とパパとお風呂
19時30分頃 ママ寝かしつけ パパご飯の用意
20時30過ぎ 赤ちゃん🛌
21時前 パパママご飯

こんな感じです💦
19時半から20時半の寝かしつけの時間が勿体無いなと😭
夕方にママと2人でお風呂に入るのも試しましたが結局はミルクの関係で寝かしつけが19時台から20時台までかかります😣

皆さん大人含めてどのようなスケジュールでしょうか?

コメント

ままり🔰

16:00-16:30 ミルク180
17:30-夕寝30分、ママご飯
18:30-19:00 ママとお風呂(夫が在宅日は夫と)
19:30 最後のミルク200
20:00 赤ちゃん就寝
20:30 パパご飯

夫が在宅の日でちょっとスケジュール変わりますが、生後2ヶ月からずっとこんな感じでやってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ママはパパと食べずに先に食べてるんですね!
    赤ちゃんの寝かしつけはママがやってますか?
    それともセルフ寝んねですか?

    • 6月3日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    パパが在宅で仕事が早く終わった日は一緒に食べてますが、基本先に食べてます!夜、夫と晩酌するので夕飯は別々でもOKとしてます😆
    また寝かしつけは8割夫です。ただ、娘は薄暗い部屋でミルク飲んで電気消してベッドに寝かせるとすーっと寝ます!

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    晩酌を一緒にしてるんですね!
    私も先に食べてそうしようかな😓

    娘ちゃんなんて良い子なんだ🥹
    チームプレーですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月4日
でん

もうすぐ7ヶ月ですが、今6ヶ月の子がいます。

毎日お昼寝の時間によって変わるのですが、今日だとお昼寝を珍しくよくしたので15時半〜18時まで寝てました。

17時頃▶︎夜ご飯の用意
18時頃▶︎上の子とご飯食べる
19時頃▶︎夫が帰宅
20時頃▶︎お風呂
21時頃▶︎就寝

今日は夫が早く帰ってきたのでかなりスムーズ且つ私にかなり余裕がありました。
仕事で遅い日はバタバタしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今日は余裕ある日だったんですね、おめでとうございます♡

    やっぱりパパを待たずに先にママはご飯食べちゃうんですね🤔
    21時頃就寝は赤ちゃんの就寝ですか?

    • 6月3日
  • でん

    でん


    ありがとうございます😊
    そうですね、待ってたら遅くなっちゃうので💦
    その代わり夫が早く帰宅したらご飯は一緒に食べてます!

    私だけなら待っててもいいのですが、上の子たちもいるのでお腹空かせちゃうし、お風呂も遅くなっちゃうので一緒に食べてます🍴

    そうです!21時頃に赤ちゃんも上の子たちも一緒に寝ます。
    私は寝かせた後はフリータイムです✨

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ待ってると遅くなっちゃって💦
    でも一緒に食べたいと言われまして😇

    上のお子さん達いるとそうですよねー🥺
    私もパパを待ってる18時台にご飯食べれちゃうな😇

    今フリータイムですね!
    21時に食べると身体の為に2時間置いて寝ないと💦という無意味な時間過ごしててこれも苦痛なんです…。
    今日疲れたから明日も朝早いし早く寝たい…。

    • 6月3日
  • でん

    でん


    一緒に食べたいと言われるんですね😅
    でも、子育てしてる中で大人の都合には合わすことできないので、私ならお断りします。笑
    休日一緒に食べましょう🤝

    ご主人に話したことありますか?🥺
    日中は母親が子どもを見ないといけないし、仕事と育児のしんどさはやっぱり違いますよね。
    休める時に休まないと次の日に支障が出ます😮‍💨

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😅
    上の子も居ないし二回食でもないので言い訳が思い浮かばず今この感じできちゃってます💦

    休日一緒に食べましょう🤝←めっちゃ潔くて素敵です🤣
    これ私も言ってみます!

    仕事と育児のしんどさ違いますねー😮‍💨
    子供が心配過ぎて一緒にお昼寝する時も私半目で寝てますもん!笑
    もう癖になっちゃいました🤣

    2人で早く食べれる方法あるかなーと思ったんですけどないでね!ぼっち飯相談してみます😆

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

17時 ご飯準備
18時半頃 夫帰宅🏠 夫と私ご飯🍚
19時頃 夫と息子お風呂🛀▶︎ミルク🍼
19時半 息子就寝
20時 夫就寝
22~23時 私就寝

って感じです🌟
私は19時半〜22、23時までの間に食器 洗いや片付け、掃除、お風呂済ませて好きなYouTube見てます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    先にパパママがご飯を食べちゃうんですね!
    土日ならママリさんの真似が出来そうです✨
    19時半からママが家事をするってことはパパが赤ちゃん寝かしつけしてそのまま就寝ですか?

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先食べてます🥹
    私が寝かしつけしてから家事してます🌟夫だと息子寝なくて🤣

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も先に食べたいな🥺
    旦那の希望で今一緒に食べてるんですけどなんせ時間が遅くて💦

    一緒ですー😭
    息子も私じゃないと寝ないです

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫も一緒にご飯食べたい!派なので帰宅遅くなることがあったら息子寝かしつけてからご飯になると思います😆

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー一緒です😂
    一緒に食べたいならママリさんのパパのように早く帰ってきてくれー笑

    ありがとうございます😊

    • 6月4日
あーじょ

16時夕食下準備&ミルク
17時上の子2人お迎え帰宅そのままお風呂
18時子供達と夕食
20時までに上の子の歯磨き、洗い物、洗濯、明日の保育園の準備やりながらミルクあげる
20時半就寝

基本的に15時に私だけお風呂入って、お風呂後にミルクあげたいのでミルク時間に合わせて下の子お風呂入れてます!
パパはシフト勤務なので↑はワンオペの時のスケジュールです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    すごい!手際が良い🥺

    やっぱり先に食べちゃうのが良さそうですね
    ありがとうございます😊

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

17:00 子供と遊ぶor家事
18:00 子供と一緒にお風呂
18:30 ミルク
19:00 息子就寝
20:00 パパ帰宅&一緒にご飯
21:00 洗い物&洗濯干したり家事
22-23時 大人就寝

パパ帰宅が前後することはありますが大体こんな感じです!

ミルクとお風呂の間隔を縮めたら
寝かしつけの時間が短縮できそうな気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり一緒に食べるならこの17時から19時の1人時間に息子のこと終わらせるしかないですよね😓

    息子とお風呂入りたいしママとご飯が食べたいっていうパパの希望は難しいですよね😓
    ありがとうございます😊

    • 6月4日
はじめてのままり

17時半〜赤ちゃんと私お風呂
18時〜上2人の子お風呂
18時30〜夕飯
19時〜30まで自由時間
19時半〜タブレット学習
20時赤ちゃんミルク🍼
20時15寝室へ3人連れて行き
絵本読み聞かせタイム
20時半就寝

です👍
18時15位にパパが帰ってくるのでそれまでに3人お風呂入れるのが私の目標です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    土日ならままりさんの真似出来そうです✨
    やってみます😊

    • 6月4日
ママリ🔰

ほぼワンオペです!

17:00 赤ちゃん夕寝、ママ家事したりダラダラしたりなど
18:00 ママ&赤ちゃんお風呂
19:00 授乳+ミルク→寝かしつけ
20:00 赤ちゃん就寝後、夜ご飯の準備
20:30 パパ帰宅
21:00 夜ご飯
22:00 家事したり動画見たりパパとおしゃべりしたり
23:00 ママ就寝

多少前後しますがワンオペのときはこんな感じです!
親の夜ご飯がどうしても遅くなってしまうのが悩みです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ悩みです😭
    ママの就寝も一緒です!
    21時に食べるから2時間起きてた方がいいよな…って眠い目擦って無意味に起きてます😇

    パパの帰りが遅いんですね💦
    お疲れ様です!

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

16時   離乳食&授乳
17時   夕寝
17時半~ 夕飯準備
18時半~19時台 夫、自分夕飯
19時半~20時 赤ちゃんと大人1人お風呂(お風呂入ってない方が食器洗い&片付け)
20時過ぎ 授乳から寝かしつけ、赤ちゃんの洗濯まわす(夫後半お風呂の時はお風呂&掃除してあがる)
21時 自分が後半お風呂の時はお風呂&掃除 赤ちゃんの洗濯干し(夫)
22-23時 大人まったりタイム

です!お風呂は夫と自分が交互に赤ちゃんと入ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    めっちゃチームプレーですね!
    すごいです👏
    パパ帰ってきてからもちゃんと家事育児してるー🥹

    やっぱ一緒に早く食べるにはお風呂を諦めるしかないか…🥺

    • 6月4日